ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ノイズ

のいず

本来は雑音を意味する英単語だが、そこから派生した様々な意味を持つ。フィクションのキャラなどの名称は本文を参照。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

一般用例編集

  1. 雑音騒音などの、耳障りなを意味する英単語『noise』のこと。語源には諸説がある。音量とは関係なく場違いに出される音や、聴きたい音の邪魔になるものすべてが、場合によってはノイズと呼ばれる。
  2. 1.から派生したテレビやカメラなどに起きる電気信号の乱れによる画像の異状。砂嵐と俗称されるデジタルノイズ。電波天文学では地球上の人工的なものも含め、宇宙中から届く観測対象外の電波をすべてノイズとしている。
  3. 1.から派生したIT用語。機器に悪影響を与える電磁的な干渉による乱れを指す。または無関係なデータや不要な情報のこと。比喩としても用いられる。
  4. 1.から派生した音楽用語。人為的なものも含め、歌唱・演奏・録音の際に生じる雑音を指す。レコードカセットテープCD等の録音媒体は、劣化や帯電、埃や油分の付着といった多様な原因で本来の録音とは異なる音が混ざりやすい。
  5. 4.から派生した音楽ジャンル『ノイズ・ミュージック』のこと。現代音楽では60年代後半から、ノイズを曲作りの素材とする手法が発展した。現在は幅広く音楽ジャンルで利用されている。
  6. 1.から派生したゲーム用語。何かを対策する際に、安定性や対応力が低下する事象を指す。
  7. 1.3.から派生したネットスラング。邪魔なもの、または余計な情報を指す。

フィクションの名称編集

※作品名別50音順


関連タグ編集

雑音 騒音

テレビ ラジオ

レコード テクノ DJ

ホワイトノイズ グリッチ

関連記事

親記事

カタカナ英語 かたかなえいご

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6864679

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました