ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

俺は今からSHOCKERの敵、そして人類の味方。仮面ライダー第2号だ!

CV:柄本佑

解説

一文字隼人が変身する二人目の仮面ライダー。

2021年10月10日仮面ライダー2号/一文字隼人の誕生日にシン・仮面ライダー公式twitterでビジュアルデザインが発表された。

仮面ライダー「第」2号と強調されている。

2022年1月1日のツイッター更新でスーツデザイン、及び演者が発表され、正式に登場が決定した。

身体的特徴

仮面ライダー第1号と同様、メカニカルな意匠を取り入れつつ、黒のメットと白いクラッシャーのマスク、腕の白いライン、シャッターの付いた赤いタイフーンなど、全体的にオリジナルの旧2号に忠実なデザインとなっている。

人間を超越したパンチやキック力、空中戦を繰り広げる程の跳躍力など、第1号と互角の身体スペック。作中で本郷と戦闘になった際には(本郷が躊躇していたのもあるが)、彼の左足を折る形で競り勝っている。

腰に装着されているベルト。「開閉式安全装置付初期改良型」と称されている。

変身」の掛け声と共に安全装置が開き、ダイナモ部分が露出する。

本郷のものとは違い風を受けずとも、原典と同じく変身ポーズを取る事で変身することが可能。

余談

  • 原典『仮面ライダー』では第41話のナレーションなどで一文字隼人を指して「仮面ライダー第2号」と呼ぶ場合があり、今回の呼称もそれに因んでいると思われる。
  • 黒コートを羽織ったビジュアルが公開された際、原典『仮面ライダー』の第17話における「黒マントを羽織ってピラザウルスの待つリングに登場した旧2号」を連想したファンもいた模様。
    • そのピラザウルスのエピソードは、庵野秀明セレクションとして放映されている。

外部リンク

該当ツイート