ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Mの悪魔龍リンネビーナスの編集履歴

2023-04-08 23:09:26 バージョン

Mの悪魔龍リンネビーナス

りんねびーなす

『Mの悪魔龍リンネビーナス』とはデュエル・マスターズのクリーチャーである。

効果

Mの悪魔龍リンネビーナス
VR /火文明 コスト6
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/イニシャルズ 6000
スレイヤー
W・ブレイカー
マナ武装4:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに多色カードが4枚以上あれば、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。その後、このターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。

概要

『革命ファイナル 第2章 世界は0だ!! ブラックアウト!!』にて登場したクリーチャー。

多色カードを多数採用する必要があるものの、マナ武装で墓地からクリーチャーを蘇生した上で全体にスピードアタッカー付与を行える。


このカードを素出しする頃には墓地に対応するクリーチャーが存在するが、手札交換等で墓地肥やしすればもっと効果的なのは言うまでもなく、リロード・チャージャーは蘇生対象を落としながらマナになる多色呪文なので相性が良い。


このカードを活用する上で無視できないのが、蒼き団長ドギラゴン剣とのコンボ。

ファイナル革命でコスト合計6になるよう多色クリーチャーを展開でき、このカードを出して更に盤面を揃えられる。

元々ファイナル革命でマナの多色クリーチャーを展開する為、マナ武装の条件を満たせば、必然的に踏み倒し対象の準備が整う。


マナ武装の条件を満たすのが少々ネックだが、マナ武装は『カード』を参照する為、クリーチャー面と呪文面で文明の異なるツインパクトでも満たせる。


多色故に次元の霊峰でのサーチに対応しており、コスト6なので百鬼の邪王門による壁役としても使える。

スレイヤーなのでディスペクターの様な破壊耐性持ちに強く、邪王門の強制バトルと噛み合っているのは頼もしい。


関連タグ

デーモン・コマンド・ドラゴン

イニシャルズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました