ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

M24の編集履歴

2012-05-23 15:48:48 バージョン

M24

えむにじゅうよん

アメリカ陸軍が採用する狙撃銃と周辺機器のセット。正式名はM24 Sniper Weapon Systemである。

概要

M24はレミントンM700を元に様々なカスタムパーツを取り付け完成した狙撃銃である。既に海兵隊が採用していたM40狙撃銃の前例が有る通り、米陸軍は高性能な狙撃銃を求めてこのように手間のかかることをしたが、採用時評価はよかった。なおSWS(Sniper Weapon System)とあるようにこのM24は狙撃銃だけでなくケーツと付属機器がセットである。初期型のM24からM24A3まで4つのバリエーションが存在する。


イラク戦争での問題点

イラク戦争では待ち伏せや敵狙撃兵排除で使われたが、薬室が固定されていたため銃に弾を1発づつ装填しないくてはならず、連続射撃ができなくなり、狙撃手は1発装填しては撃つ作業を繰り返す自体に陥る。この点を重く見た上層部がM14を復活させた。


A2モデル誕生

連続射撃ができない問題点に軍はM24の改良計画を発動、この計画にレミントンは交換可能なボックスマガジンのモデルを提出した。(この他にもストックの交換やマウントレールの搭載も行っている)このモデルはM24A2として採用された。


採用する組織

アメリカ陸軍陸上自衛隊イスラエル国防軍

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました