声優は中村秀利さん。
地球連邦軍の士官で、階級は少佐。
主な搭乗機はアッシマー。
指揮を執った艦船は「スードリ」
概要
自らの能力に強い自信を持つが、それに見合うだけの非常に高い技量を誇るパイロットであり、優れた戦術眼を有する指揮官でもある。
劇中に登場する連邦軍人においては珍しく、佐官でありながらモビルスーツで戦うことを好む。
一年戦争での実戦経験もあると思われ、連邦軍の実権を握りつつある「新参者」のティターンズを快く思ってはいないが、「宇宙人は宇宙にいればよかったんだよ」と発言するなど彼ら同様にやはりスペースノイドには偏見をもっている。
TV版第13話にて初登場。
ケネディ宇宙港から宇宙への脱出を図るエゥーゴとそれを支援するカラバの部隊を強襲し、彼らがジャブローで奪取した大型輸送機ガルダ級スードリを奪還。
その後も北米大陸を脱出しようとするカラバの同級アウドムラを、スードリを指揮して追撃し交戦する。
途中、ティターンズからは撤退の要請を受けるも、手柄を掠め取るようなやり方に反発しこれを無視、追撃を続行した。
また、カラバ追撃にあたりオーガスタ研究所の強化人間ロザミアと合流、指揮下に置くが強化人間に対しては不信感を抱く。
可変モビルアーマーであるアッシマーを駆り、ケネディ宇宙港では発射準備中のシャトルとロベルトのリック・ディアスを撃墜(TV版のみ)。
続く北米上空の戦闘では、アッシマーの性能を活かした空中戦を展開し、ニュータイプであるカミーユ、クワトロを翻弄。
アウドムラのブリッジ破壊へあと一歩のところまで迫るが、アムロの輸送機の乱入により撤退する。
その後、カラバのヒッコリー基地上空にてアムロ・カミーユと交戦。
ガンダムMk-Ⅱを撃破寸前まで追い詰めるが、アムロのリック・ディアスに乗機を撃破され戦死した。
彼の死により、スードリの指揮とカラバ追討の任務は副官であるベン・ウッダー大尉が引き継ぐこととなった。
乗機であるアッシマーには並々ならぬ信頼と愛着を抱いていたようである。劣勢に陥った際にもそれが揺らぐことはなく、その性能には絶対の信を置いていることを最期の瞬間まで窺わせた。
「アッシマーがぁぁッ!」は作中でも有名な台詞の一つ。