ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:lovers3
編集内容:た氏のアカウントの停止を確認したので内容を復旧します。

「フィクションです。じっさいの人物には、いっさい関係ありません。」

概要

初登場は『スーパーマリオRPG』

鉄球を繋がれたゴリラ。間違ってもドンキーコングではない。ドキーングである。

外見はドンキーコング(2代目)にそっくりなのだが、「なにかんがえてるの」では漫画ドラマ等でよく使用されるフィクションである事を強調する常套句が出てくる。

ドンキーコング側のシリーズにも出演しておらず、コングファミリーとの関係は不明。

2023年6月21日に配信されたニンテンドーダイレクトで流れたスーパーマリオRPGリメイク版の情報にもしっかり登場しており

Twitterでは令和の時代だというのにドソキーユングの名がトレンド入りするほどであった。

戦闘力など

序盤に攻略する事になるダンジョン「ハナチャンの森」でたまにエンカウントする。大抵はハナチャンなどのザコ敵と集団で出現し、単体で出現することはない(エンカウントシンボルにも出ない)。

序盤で戦うザコ敵としては攻撃力もHPもトップクラスで、初めて出くわした時には苦戦を強いられる事が多い。

使ってくる特殊攻撃も「いわ」だけだが、ガードに成功してもダメージ量は侮れない。

しかし、あくまで序盤での話なので、ゲームを進めてマリオ達が成長すれば通常攻撃だけで倒せるほど弱くなる。

ちなみに、クッパ城のアクションステージでは初代ドンキーコングよろしくタルをフロアの頂上から投げてくるが、全て避け切って触れればどこかへ逃げていく。

/> 後半ダンジョンの「バーレル火山」では強化版のバーレルコングが登場する。

/> 行動パターンは前者と同じ。

/> r /> *関連タグ

/> スーパーマリオRPG ドンキーコング パチモン

フィクション

+

現在、該当記事は荒らし行為の被害により一時的に停止処置をとっています。お手数おかけしますが該当記事の内容を閲覧する際はこちらのURLからお願いします。

https://dic.pixiv.net/history/view/5692698

ピクシブ百科事典とは 利用規約

編集者:lovers3
編集内容:た氏のアカウントの停止を確認したので内容を復旧します。