結城宗広(逃げ上手の若君)
ゆうきむねひろ
南北朝時代に活躍した武将、『逃げ上手の若君』にも登場する。
概要
南北朝時代に活躍する南朝方の武将、『逃げ上手の若君』にも登場する。
史実については結城宗広を参照。
陸奥鎮守府にあって、一騎当千ではあるが烏合の衆でもある蝦夷を北畠顕家のカリスマのもと南朝方につけ、伊達行朝、中村経長とともに、鎌倉幕府残党軍を破ったのち朝廷から離反した足利尊氏・直義兄弟率いる軍勢を討つため出陣、一度は九州へと追い払う。
その後、足利尊氏・直義兄弟が勢いを盛り返し京の都を陥落させると、顕家は再び陸奥鎮守府より出陣、鎌倉へと軍を進めるうち、得宗・北条高時の次男・時行、新田義貞の次男・義興らも南朝軍に加わると、顕家から伊達行朝、中村経長、結城宗広に引き合わされた。
時行をはじめとする逃若党は伊達行朝、中村経長の武人的な性格に好感をもつが、
結城宗広の
「結城宗広です」
「老若男女、一切合切ぶち殺します」
という発言に、諏訪頼重の陣で会った物騒な人物にデジャブーを感じるのだった。