ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

高氏は殺すことで英雄となり、貴方様は生きることで英雄となる」

プロフィール

武力76蛮性55
知力88忠義93
政治85混沌73
統率71革新36
魅力96逃隠38
技能:神力統率と魅力40%上昇
技能:胡散臭神力の効果を半減
備考:好物 お肉幸福度10%上昇、集中力40%下降
コメント皆最初は言うんですよ「宗教ってなんか怪しい」「ちょっと怖い」って……でもね
マーキング・パターン梶の葉と実
CV鈴木将之(ジャンプ公式ボイスコミック)/中村悠一(アニメ)

概要

信濃国の神官にして諏訪大社の当主。

諏訪明神をその身に宿す現人神(あらびとがみ)として絶大な崇拝を受けている。鎌倉を守護する祈祷を頼まれた折、北条時行と出会う。

未来を見通す神力の持ち主で、持って生まれた神聖さゆえに後光がダダ漏れになる程だが、笑顔が胡散臭く、その未来は断片しか見えないため、詳細を尋ねられると口ごもって曖昧にしか応えられなかったりするので、時行からは「霊感詐欺」「インチキ霊媒師」扱いされた。娘のからもシビアに扱われている。

ちなみに、後光は烏帽子の左の紐を引く事で弱や消すなど調整も可能。

アニメでは、電気の紐を引く様なカチッという音と共に調整されていた。

そして足利高氏の謀反で一族が滅亡した時行の前に現れ、信濃国・諏訪に匿うと共に、「貴方様の中には英雄の耀きがある。生きる事で英雄になる」として忠誠を誓った。

しかし、全てを失った時行が自身の未来や存在意義に絶望しそうになった際には“彼を敵陣のどまん中に放り込んで半ば強引に生きる気力を取り戻させようとする”という、一応の主君に対してまさに非常識としか言いようがない行為にも平然と走る極めて破天荒な面も見せている。

※それ以外にも多くの奇行・奇言を頻出させているが、時行が兄の打首と叔父の五大院の裏切りの知らせ絶望しそうになったところで破天荒な振る舞いを見せることでそちらに意識を持って行かせるなど、独特ながらも効果的なメンタルケアとして機能している一面もある。

普段から神通力に頼ってるためかたまに使えなくなると挙動不審になる。

未来を見ることが出来る事から桃鉄にしか見えない双六を作ったり現代では動物虐待にしか見えない犬追物に汗を流しながらコメントするなどコミカルなところがある。

この主人公を上から目線で翻弄しつつ成長と変化を促していくという立ち位置から、本作においての過去の松井作品でいうに相当するキャラクターであろうと思われる。

若く見えるのだがもう既に孫・頼継がいる為、見た目通りの年齢ではない。年齢肌でがさ付いてるらしい。こめかみの白髪の理由は後に判明する。

戦国時代の諏訪家当主で、武田晴信に敗北した、諏訪頼重(1516年~1542年)との区別の為に検索時には、前後に「太平記」か「北条時行」か「南北朝」を付けた方が良い。

余談

アニメで彼の声を演じる中村氏は、作者の前々作のアニメ版に出演した事が有る。

関連動画

関連タグ

逃げ上手の若君 諏訪頼重(南北朝時代)

諏訪頼継(孫) 諏訪時継(息子)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 逃若党の雪遊び

    第7話 冬の子供たち の最初の雪遊びのシーンを見て思いついた物語です。 吹雪は加入前なのでいません。
  • いつか来る落日の日に。 逃げ上手の若君×鎌倉殿の13人クロスオーバー

    物凄い久々に別ジャンルのSS書くという代物。 鎌倉殿の13人の北条義時ならば、北条家落日の日に備えてそのくらいは やってくれるという妄想から書いたお話。 本拠地から逃げ出すための脱出経路というのは事前の備えが必要ですしね。
  • わらしべ逃若党

    タイトルの通りのお話です。 楽しかったです。
  • 〇トヤオーシャンビュー殺人事件

    頼重と泰家は親しいと思い込んで疑っていませんでしたが、1333年以前を考えるとちょっと不思議ですよね。世代も違うし身分差もあるし。面識は当然あったでしょうけど、いっしょに遊びに行く関係にまで打ち解けたりしますかね…🤔 人里離れた秘湯的な温泉旅館(旅館?)で連続殺人事件に出くわして、成り行きで2人で協力して犯人を捕まえたとかの絆イベントが必要では… なんちゃってミステリ(雰囲気だけ)です。
  • 私の光は、

    逃げ上手の若君、ハマりました、、、、 二人の関係性が良すぎて、、、、、 1ページ目のみ三人称で、 それ以降は頼重目線で進めています 逃げ若を知らないお友達に勧める用として書いたものなので、ネタバレは極力少なくしているつもりです、、、! 頼重目線なら横文字使ってもまぁ未来視あるし大丈夫だろ的な感じでカタカナ使用しています。() 小説も初心者ですが 暖かい目でご覧いただけますと幸いです、、、!
  • 三途の川で待つ神

    アニメのエンディング冒頭で若様たちがバスに乗ってて頼重さんがバスに乗れていなかったので、三途の川を渡るのがバスだったのかなあ、みたいな妄想。まあ最後の方乗っているけどね。 だ、誰かこんな感じでうまい具合に書き直してくれ……私には無理だ……。 注意事項 一応ずっと頼重さんがしゃべっているんだけど、この人難しい!誰!? 三途の川の話なので全員死んでいます。 当たり前ですけど、全部妄想です。うわー妄言吐いてるよ、でスルーで大丈夫です。
  • 頼重さんと玄蕃くん

    頼重さんと玄蕃の話です。 書きたいところを書きましたが楽しんでいただければ嬉しいです。
  • 春は賭け事

    西園寺公宗と北条泰家、あと諏訪頼重が賭け事を楽しむコメディ風味のお話です。大人組の矜持や社会人らしい格好良さを書きたかった。
  • あやし上手の姉君

    頼み上手の姉君

    『あやし上手の姉君』第2話。 1話はコチラhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22673304#1 アニメ勢な上に歴史もあんまり知らない人間の小説です。 地雷など一切考慮しておりませんので、自己責任でお願いいたします。 ようつべの素晴らしい想像から始まった作品。 不肖ながら私が続けさせていただきます。 存在しない筈の北条家の長女に転生した少女が、邦時生存のため頑張る!……な話。
  • 煙の先に

    現パロ 頼→盛⇽継の話
  • リプレイ

     マイ設定現パロ(メガネ合法)失礼いたします。
  • 桜見

    逃若党+頼重。ほのぼの 神代桜
  • 鳥になる

    108話公開の前に書きました。
  • 来ぬ人をまつほのうらの夕なぎにやくやもしほの身も焦 れつつ

    捏造と妄想で出来てる。13巻までのネタバレ注意。タイトルは諏訪地方に伝わる『待ち人がくる』まじないの和歌
  • 春をみる【前編】

    恋に悩んだ先に、春をみる話。 ※頼重×時継の転生記憶あり現パロ ※親子の間に恋心がありますので、 閲覧の際はご注意をお願いいたします。 X(Twitter)にて続きを連載中です。 アカウント→@hanano_gytn (12/17 タイトルと表紙を差し替えました)
  • 【1/26目玉博覧会3新刊サンプル】明神様の住むところ

    1月26日目玉博覧会3で頒布予定の新刊サンプルです。 文庫版68ページ、500円の予定です。
  • 三日後の話

    頼重と時継の話 ウェブオンリーの展示小説です。 46話のあとの、御祖父上と父上の妄想です。
  • とほかみゑみため

    眠りから覚める時っていちばん神に近いんじゃないかなというお話。盛高は「未来見えない期」が来たことは分からないけれど終わりは朧げに分かるといい。 原作未読、アニメのみ完走して書いていますので、解釈違いがあるかもしれませんがお許しください。
  • 頼重トレーナーと私

    「逃げ上手の若君」の諏訪頼重をトレセン学園に招聘したらマチカネフクキタルが喜ぶだろうなって。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

諏訪頼重(逃げ上手の若君)
46
編集履歴
諏訪頼重(逃げ上手の若君)
46
編集履歴