ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アラバキ(シンカリオンZ)の編集履歴

2023-11-07 11:03:31 バージョン

アラバキ(シンカリオンZ)

あらばき

アラバキはアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオンZ THE ANIMATION』に冠する用語。

概要

嘗て古代テオティの戦士達が決死の末に封じたとされる古の破壊神。何時、何処で誕生した経緯は判明していないが、その力は繁栄していた古代文明を崩壊させ、封印された後の影響は天変地異を引き起こすレベルに凄まじく、傷付き荒廃した地球も捨てざるを得なくなり、小惑星へ逃げ延びた。「復活すれば星をも砕く」とされる。


現在は日本各地に眠る12個のクサビ石によって封印を施された状態にあり、『ヴァルトム』はその封印を次々に解き、地球をあるべき世界へ変える作戦で進行中にある。『ソウギョク』もその存在を『ワダツミ』などから知らされている。


だが、王位継承者であるカンナギは破壊神の封印を解いても制御も再封印すら困難なハイリクス・ハイリターンにあると推測し、ダークシンカリオンこそ希望の光と考えている。


テオティとの騒乱が終わった頃にヴァルトムは好機を逃さず、残りの石をテアボルで同時に全てを破壊して復活を遂げる。この直後は流動するマグマに酷似するが、シンカリオンZ各機の如何なる攻撃をも寄せ付けない。これ等は謂わば『分割された肉体』であって、富士・樹海でひとつに成った際はクトゥルフ神話の旧支配者の如き容姿へと変貌。勝ち誇るヴァルトムを飲み込み、富士山の旧火口へ進軍し、地下の溶岩を吸収、地球その物を飲み込もうとしていた。


だが、偶発的にクサビ石の成分が塩で、触れると硬化して崩れた事で弱点だと判明。ゲンブやテオティの戦士達との協力で富士の地下に根を張る12の触手を破壊、ユゴスピアから電磁アンカーで吊り上げ、成層圏外から切り札であるダブルZ合体したシンカリオンZのZZグランクロスで撃退された。


その後、1年以上経過し嘗て超進化研究』と敵対して敗れたカイレンの肉体に取り憑き巨大怪物体形態で復活。『捕縛フィールド』の大元である人工衛星を破壊し、封印されていた土地に次々と出現し、急行したシンカリオンZに手酷いダメージを与えた。


しかし、嘗ての知性と理性を失い封印されていた怨念に駆られての行動パターンからハナビ曰く「復活したゾンビ」状態で活動しており、その構成している物資の成分がアラバキと酷似している事実をヒビキが究明する。


関連タグ

新幹線変形ロボ_シンカリオンZ_THE_ANIMATION

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました