ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

魔光神官ルドルフ・アルカディアの編集履歴

2023-11-09 02:50:55 バージョン

魔光神官ルドルフ・アルカディア

まこうしんかんるどるふあるかでぃあ

魔光神官ルドルフ・アルカディアとはデュエル・マスターズのクリーチャーである。

カードとしての能力

光/闇文明 (5)

クリーチャー:エンジェル・コマンド/ダークロード/ナイト 6000

G・ストライク

ブロッカー

W・ブレイカー

このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。その後、このクリーチャーから進化できるコスト8以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からこのクリーチャーの上に置いてもよい。


概要

DM22-EX2「ヒーローズ・ダークサイド・パック 闇のキリフダたち」で登場したアルカディア。


場に出たときに4枚墓地肥やし後、墓地のコスト8以下のクリーチャーに進化できるクリーチャー。前述の通り、踏み倒しの前に墓地肥やしから行うため、事前に準備する必要がなく、王来英雄 モモキングRXと同様に、場に他のカードさえあれば進化Vなどにも対応している。また、このクリーチャーの場に出たとき効果で墓地に置いたカードの中から選ぶ制約はなく、事前に用意していた進化クリーチャーも踏み倒しに選択が可能。踏み倒し先候補は、闇鎧亜やアルカディアス・モモキングなどのアルカディアス系統はもちろん、魔の革命 デス・ザ・ロスト時の革命 ミラダンテなどの今までは早期に出しにくかった進化革命軍等もある。早期にデス・ザ・ロストの全ハンデスやミラダンテの相手のクリーチャーをすべてタップといった強力な妨害を決めやすくなった。また、このクリーチャー自身もヘブンズ・ゲートクリスティ・ゲート百鬼の邪王門などの強力な踏み倒し呪文の対象な点は優秀であり、S・トリガーや鬼エンド効果で詠唱し、墓地から踏み倒しが出来なくても自前で持っているブロッカーで次の自身のターンまでの繋ぎもできる。ガードストライクも持っているため、最低限の防御札にもなれる。その他にも種族にナイトを持っているため、ナイト・マジックの発動要員にもなれる。


関連タグ

デュエル・マスターズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました