魔の革命デス・ザ・ロスト
ですざろすと
闇の革命の力の前では、選択肢はないも同然だ。
魔の革命デス・ザ・ロスト |
LEG 闇文明 コスト8 |
進化クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 パワー13000 |
進化−自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。 |
T・ブレイカー |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札をすべて捨てる。 |
革命0−このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、相手のシールドをすべてブレイクする。 |
『革命編 第2章 時よ止まれミラダンテ!!』にて登場したクリーチャー。
ドギラゴンやミラダンテと同様に緩い進化条件で出せ、革命0の派手さが特徴のカード。
第1効果はオールハンデス。
ロスト・ソウルを内蔵した効果であり、マッドネスの様な手札破壊メタには弱いものの、シノビや革命0トリガー等、手札から使える防御札を封殺できるのは強い。
そしてメインとなる革命0。
効果によるシールド全ブレイクなので、Sトリガーによるカウンターがなければそのままダイレクトアタックとなる凶悪効果。
しかし、革命効果の関係上万が一決め切れなければ非常にまずく、ドギラゴンは敗北無効、ミラダンテは召喚封じ等ロック効果でリカバーでき、当時は革命0トリガー版も無い事もあってかなり不遇であった。
ぶっちゃけ侵略で攻める方が使い勝手が良かったが、最近になってようやく革命0トリガー版、デス・ザ・チョイスが登場する。
あちらの効果でほぼ確実に相手の攻撃を止められ、更にデモニオの登場により、火文明を採用する事になるが自分のシールドを0にする鬼ヶ大王ジャオウガ、優秀な防御札にも攻撃の頭数増強にも使える百鬼の邪王門等、脇を固められるカードも増え、何よりも魔光神官ルドルフ・アルカディアの登場で再評価されるようになった。
そしてついに、「竜皇神爆輝」のトレジャーカードに選定される形で再録。イラストも格好いいので手に入れて置くべし。
上記のカード達によるコンボが決まると強く、シールド全ブレイクも無限攻撃と違い、Gストライクで止まらない利点がある。
いずれにしても、カードプールの変遷による影響を強く受けたカードと言える。
魔の革命デス・ザ・ロスト |
LEG 闇文明 コスト8 |
進化クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 パワー13000 |
進化:闇のクリーチャー |
T・ブレイカー |
このクリーチャーの召喚コストは、自分のシールドが5より少ない分だけ少なくなる。 |
バトルゾーンに出た時、相手は自身の手札をすべて捨てる。 |
革命0:攻撃する時、自分のシールドが1つもなければ、相手のシールドをすべてブレイクしてもよい。 |
『天魔命導 -MIRACLE REVOLUTION-』にて登場。
革命0の効果が任意になったが、最大の特徴は自己コスト軽減効果の存在。
シールドが0枚ならコスト3で進化できる為、革命0を狙うプレイングがやりやすくなった。
同じ弾に収録された時の革命ミラダンテも、光コマンド指定のシンパシーという形でコスト軽減が可能だが、こちらはデビル・ドレーンの存在もあり、手札補充からのワンショットを無理なくできるだろう。
その代わりコスト軽減を内蔵した為、制御の翼オリオティスの様なカードの影響を受ける様になった。