ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ばんけんの編集履歴2023/12/13 22:29:34 版
編集者:Rin
編集内容:一部を追記

データ

初出第9世代
効果いかく」を受けてもこうげきが下がらず、一段階上がる。相手からの強制交代を無効にする。
英語名Guard Dog

概要

マフィティフ専用特性だったが、DLC『ゼロの秘宝』の追加ポケモンイイネイヌ隠れ特性として所持ポケモンが追加。

アンチ「いかく」と、交代させる技やレッドカードの無効化の2種効果持ち。

積み技を使っても強制交代技に怯えなくて済むのは良いのだが、肝心のマフィティフは「つめとぎ」くらいしか積み技が無かったので、相性が良いとは言いづらかった。

イイネイヌは攻撃と防御の両方を上げられる「ビルドアップ」を覚えられるため、積み起点の特性として相性が良い。

この為、イイネイヌはそっくりさん相手にはおにびさえ打たれなければ一方的に有利に立つ事が出来る。

余談

漢字で書けば「番犬」。英名もそのままである。

マフィティフのモチーフであるマスティフは古くから番犬として飼われていたので本特性を得られたのも納得。

また、ストーリーでの忠犬っぷりからも相応しいと言える。

番犬として飼われる犬といえばドーベルマンなどもそうだが、ドーベルマンがモチーフになっているヘルガーは、既に特性を3つ保有している関係かこの特性を得ることができなかった。

ばんけんの編集履歴2023/12/13 22:29:34 版
編集者:Rin
編集内容:一部を追記
ばんけんの編集履歴2023/12/13 22:29:34 版