少年漫画『ONE PIECE』の登場人物に関してはドーベルマン(ONEPIECE)へ。
タワーディフェンスゲーム『アークナイツ」』のキャラクターに関してはドーベルマン(アークナイツ)へ。
概要
19世紀末、ドイツのテューリンゲン州に住んでいたカール・フリードリヒ・ルイス・ドーベルマン氏により、初期タイプのロットワイラーとテューリンゲン産の短毛牧羊犬の交配種を基に、ジャーマン・ピンシャー、マンチェスター・テリア、ワイマラナーなどを加え、護衛犬および家庭犬として作出された比較的新しい犬種。
体毛は極短くつやつやしている。毛色は黒または茶色で赤褐色の斑がある。
体高:63〜72cm
体重:32〜45kg
体は全体的に筋肉質で尖った耳と短い尾が相俟って見る者にシャープな印象を与えている。ただし、それは美容整形によるもので、耳を切っていないドーベルマンの愛らしさは異常。
飼い主への忠誠心や知能が高くかつ勇敢で、しなやかな体躯から生み出される運動能力も並外れており、軍用犬や警察犬として養成されることも多く、「丸腰でドーベルマンに対峙すれば人間は勝てない」と言われるが、丸腰の人間は大概の犬に勝てない。
このおかげでドーベルマン=警察犬や細身ながら高い戦闘力を持った犬として創作作品で登場することが多く、『特捜戦隊デカレンジャー』では各ロゴにドーベルマンが描かれている。
関連タグ
犬 動物 ペット
ドーベルマン刑事 ドーベルマン(ONEPIECE)
ドーベルモン ジーク・ドーベル ケルベロス(バイオハザード)
デルビル/ヘルガー:サブモチーフは有袋類のタスマニアデビルとタスマニアタイガー。
ミニチュアピンシャー…見た目がドーベルマンに似ている犬。