『中秋の名月』
『望月家』の忙しい夜のお話
あらすじ
関ヶ原の戦いから家系図が記されている『望月家』。
家系図によると、先祖の命日は全員「中秋の名月」なのである。ある者は蜂に刺されて、ある者は川に溺れた子供を助けようとして。その中でも、長生きした先祖はいる。その者たちは全員、中秋の名月の日の夜にお月見をしていた。
16代目当主の昇は、中秋の名月の日は家族全員の外出を禁止にし、深夜0時まで庭でお月見をする事を決定した。
庭にテーブルやスピーカー、テレビ、バーベキューのコンロ、ラジコンのヘリコプターなどを各々準備し、望月家の奇妙なお月見が始まる。