概要
旧暦の「秋」のほぼ中間地点にあたる、旧暦8月15日(十五夜)の月のこと。日本においてはススキ(薄)を飾り月見団子と酒を供えて月見をする習慣がある。中国などでは「中秋節」と呼び、月餅を頂く。
なお、旧暦8月15日は、新暦では年により前後はあるがおおむね9月下旬から10月上旬になる。
※「中秋」と同音の「仲秋」は、旧暦8月(のすべて)を指す。
2020年 | 10月1日 |
2021年 | 9月21日 |
2022年 | 9月10日 |
2023年 | 9月29日 |
2024年 | 9月17日 |
2025年 | 10月6日 |
関連イラスト