犬見るくとは個人勢のバーチャルYouTuber、おしゃべりわんこVTuber。
自己紹介動画
プロフィール
名前 | 犬見るく |
---|---|
性別 | 男の子 |
誕生日 | 8月16日 |
現在地 | バーチャル愛知県 |
身長 | 136.9㎝(いぬみるく㌢㍍) |
犬種 | ミックス |
好きなもの | ご主人とポテロング |
嫌いなもの | ホラーゲーム、野菜、きのこ、ガチャ爆死 |
リスナーの呼称 | ご主人、ごしゅ |
推しマーク | 🧩🐾 |
始めのあいさつ | こんばんわんわん(こんにちわんわん) |
終わりのあいさつ | おつるく |
Live2Dのママ | はなばやし |
3Dのパパ | 戸崎ねう |
Twitterハッシュタグ
活動歴
2021年5月28日 デビュー。
2022年6月23日 収益化達成をTwitterにて報告。
2022年6月30日 メンバーシップを解禁。
2022年10月6日 歌ってみた動画、愛言葉Ⅲにて3Dモデルをお披露目。
2023年3月23日 登録者2000人達成。公式ホームページ『るくの犬小屋』を開設。
2023年8月16日 3Dモデル「ケモノのすがた」をお披露目。
2023年10月8日 2Dモデル「パピるく」をお披露目。
関連イラスト
用語集
お散歩
犬見るくの本業の仕事のこと。「お散歩先」とは、仕事先のこと。
5番
3Dモデルにおいて半ズボンを脱ぎ着するボタンのこと。ボタンは1番から5番まであり、1番からそれぞれジャケット、シューズ、首輪、シャツ、半ズボンの着脱ができる。
ジーニアス犬見
パズルゲームなどで、答えがわかった犬見るくに掛けられる褒め言葉。類義語として「賢い十分」がある。
なでなで
スーパーチャットのこと。
主なエピソード
エアコン侍
元々、お散歩先で「空調課長」(エアコンの送風口に設置して風向きをコントロールするグッズ)のことを「エアコン侍」と言ってしまい笑われた、というエピソードを配信の中で話していた。その後、ご主人の描いた「エアコン侍」のイラストが配信で取り上げられ、度々配信に登場するようになった。メンバーシップ絵文字にも採用されているほか、公式BOOTHでTシャツが販売されている。
しょんもりスター
『Cooking Simulator』配信で生まれた、ご主人をモチーフにしたケーキが由来のキャラクター。ピンク色に着色したケーキにしぼり器でデコレーションしようとした結果、口をすぼめた残念そうな顔になってしまった。独特の可愛さがあることからすぐさま定着し、ファンアートや公式イラスト、配信準備画面などにたびたび登場している。メンバーシップ絵文字にもなっており、残念なことが起きたタイミングなどでよく使われる。
→ 元動画
ダム穴
コメント欄で恐怖症の話になった際、ダム穴恐怖症について「あれ(ダム穴)を検索したが最後、二度とダムを健全な目で見られなくなるよね」と発言。もちろん「恐ろしく感じてポジティブなイメージを持てなくなる」という意味であるが、「健全な目で見られない」というワードチョイスをしてしまったため、「趣味は人それぞれだから……」とイジられることとなった。
→ 元動画
本物のわらび餅
移動販売のわらび餅を買った際、販売員のおっちゃんに「このわらび餅はわらび粉から作った本物だよ!」と教えられた犬見。その夜の雑談配信で「本物のわらび餅」を食べたことを得意気に話したところ、まさかの偽物であることが判明。配信タイトルも急遽変える羽目になった。(なお、問題の移動販売車はその後しばらくの間しつこく来たという。)
→ 元動画
敬具(おぱーんちゅ)
「拝啓」で始まり、結びの言葉が「おぱーんちゅ」というマシュマロを取り上げた際、コメント欄で(本来の結びの言葉である)「敬具」を「おぱーんちゅ」と読むという流れになった。それに対し犬見は、ちゃんと今後も「敬具」を見たら「おぱーんちゅ」が思い浮かぶよう、配信者コメントで「敬具」と3連投して洗脳。この配信以降も、パンツの隠語として「敬具」を用いるのが定着している。
→ 元動画