ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タイタンカメラマン

たいたんかめらまん

YouTubeに投稿された「DaFuq!?Boom!!」氏によるショートCG動画シリーズ「Skibidi Toilet」に登場するキャラクター(メインイラストはアップグレード後の姿になる)

概要

Youtubeにて「DaFuq!?Boom!!」氏が投稿しているCGアニメーションSkibidi_Toilet』に登場するキャラクター。

第18話から初登場。

カメラマン達の一人で、身に着けた複数のカメラと高層ビルにも匹敵する巨大な肉体をが特徴。

普通のカメラマンでは太刀打ちできない強敵のトイレにも対抗できる、カメラ軍の重要な戦力である。

第20話で一度戦線離脱するが、第50話にて復帰を果たした。

1.0

能力

高い身体能力と強力な装備でもって真正面から敵を蹂躙するパワープレイが得意。

その巨体に違わずかなりの怪力を持っており、ノーマルやラージサイズのスキビディトイレであれば踏んづけたり握りしめるだけで容易に撃破が可能。

また身体能力以外にも、スキビディトイレの頭部が黒焦げになる程の熱線を放てる胸のコア、G-Manスキビディトイレのレーザー光線も防げる巨大なシールドなど、装備も充実している。

(ただしシールドはジャイアント・ロケット・スキビディトイレの特攻によって壊れてしまった)

背中にはジェットパックを備えており、空中を飛べるなど機動力にも優れる。

しかしボディ自体の防御力には難があるのか、第19話でトリプルスキビティトイレにかみつかれて頭部のカメラが破損した他、第20話ではG-Manのレーザー光線を浴びた箇所から黒煙が上がっている。

第23話では、指先からエネルギー弾が発射出来るようになった。

活躍

シーズン6

第18話にて初登場。視点カメラマンに迫る巨大なスキビティトイレを踏みつぶすと他の大型トイレ達を軽々と撃破する鮮烈なデビューを果たす。

その後も第19話にてジャイアント・トリプル・スキビディトイレを撃破するなど戦果を上げていくが、第20話でG-Manスキビディトイレとの直接対決で大きいダメージを受け、撤退を余儀なくされる。

シーズン7

第23話にて、どこかの基地にて改修を受けていることが明らかになった。

この時点では、指先からエネルギー弾に発射出来る能力を身に着けており、基地を強襲したノーマルスキビディトイレの群れを一掃した。

2.0

能力

第20話にてG-Manに敗れた後、改修を経てパワーアップした姿。

巨大なハンマーを手に入れアーマーを纏ったスキビティトイレも容易に叩き潰せるようになった他、

右手に敵を引き寄せる装置、左腕にレールガン、肩にキャノン砲と、遠距離戦での攻撃手段も多数獲得した。

背中のジェットパックにはウィングが付き、巨大なトイレを抱えたまま楽々飛行できるほどの出力を誇る。(しかし、ウィングを起動するまでに若干のタイムラグがある)

改修前の弱点であったボディの防御力もかなり強化されており、敵のミサイルや火炎放射程度ではびくともしない。カメラのレンズ部分にはテレビマンの光を防げる特殊なレンズが装着されており、搦手にも耐性を持つ。

胸のコアも健在で、放つ熱線の威力はスキビティトイレを黒焦げどころか骨になるまで焼き尽くすほど。(一部例外もあるが)

それまでのタイタンが洗脳されたり敵の連携に敗れたりするなど、登場して間もなく戦線を離脱してしまっていたのに対し、優れた防御力と攻撃力でスキビティトイレ達を倒し続け、長らく主力として活躍した。

活躍

シーズン16

第50話にてアップグレードを完了させ、27話ぶりに出撃。

カメラ軍基地に大群で攻め込むスキビティトイレたちに対し、レールガンやハンマーなどの装備を駆使して無傷で完勝。カメラ軍の窮地を救った。

直前でタイタンテレビマン(シネママン)が戦線を離脱し、トイレ達が勢いを取り戻してきた中での復帰となったため、戦闘終了後に見せたサムズアップにはこれ以上ない頼もしさを感じた視聴者も多いだろう。

シーズン17

第51話ではタイタンカメラマン自身の視点でトイレ相手に無双する様子が見られる他、53話でも新種のトイレであるアストロトイレを追い払う活躍を見せる。

シーズン18

第55話からはタイタンスピーカーマンの洗脳を解く作戦に参加。

同話ではアストロトイレを撤退させ、スカル・ディスマントラー・スキビディトイレを撃破したものの、レールガンを失った上寄生スキビティトイレを排除できるレーザータンクを破壊されてしまう。

シーズン19

第57話ではついにタイタンスピーカーマンと対峙。

強化されたタイタンスピーカーマンの攻撃やG-Man達の妨害にも目立ったダメージを示さず、仲間たちとの連携によってついにタイタンスピーカーマンの洗脳を解くことに成功した。

なお同話ではかつて辛酸を舐めさせられたG-Manに対し、レーザー(しかも今回は4門)をものともせず逆に熱線で焼いた上でハンマーでダメージを負わせるなどしっかりリベンジを果たした他、

  • タイタンスピーカーマンのブラスター連射はガレキでガード
  • 空を飛んで距離を取ろうとしたタイタンスピーカーマンを装着で引き寄せ落とす
  • 不意打ちをしかけたスキビディトイレの剣の一撃を受けてもノーダメージ
  • 飛来した寄生スキビティトイレにも冷静に対処

などの強者っぷりをこれでもかと言うほど見せつけた。

第58話・第59話ではどちらかというと復帰したタイタンスピーカーマンの活躍にスポットが当てられているため、参加した戦闘自体は少ないが、

  • 第57話では対峙したタイタンスピーカーマンに対し「ちっちっち」とでも言わんばかりに指を振る
  • 第58話では到着前に戦闘が終わってしまったことに戸惑う仕草を見せる
  • 第59話ではタイタンスピーカーマンと握手

などの豊かな感情表現を見せた。

因みに、このタイタンカメラマンとタイタンスピーカーマンのコンビをファンからはタイタンズと呼ばれている。

2.1

能力

2.0の能力に加え、右腕に新たに1.0の巨大なシールドを彷彿させるホログラムシールドを発生させる装置が付き、敵のミサイルはもちろん、強酸のような直接触れるだけでも危険な攻撃に対しても安全に防御できる手段を得た。

また55話で失った左腕のレールガンも改修されている他、64話では、指先から放つエネルギー弾攻撃を第23話ぶりに披露した。

活躍

シーズン20

第60話のみ登場。カメラマン達が命がけで撮影した映像を見届け、闘志を燃やしていた。

シーズン21

第63話終盤でタイタンスピーカーマンと共にG-Manの元へ空を飛んで向かっている姿が映っている。

進行方向上にいたボンバー・プレーン・スキビティトイレを倒した。

第64話では引き続きG-Manを追いかけており、インシネレーター・スキビディユリナルやデュープレックス・エアストライク・スキビディトイレの部隊を倒し、ロケットオーバーロードスキビディトイレの自爆にもタイタンスピーカーマンとのコンビで対処した。

ここまで戦線に復帰して以来、ほぼ無傷で戦果を挙げ続けてきたタイタンカメラマン。タイタンスピーカーマンも加わり、

次なる戦いも五体満足での勝利となると思われていたが…

第65話。

味方のスキビティトイレに裏切られやけくそになったG-Manと激闘を繰り広げ、ダメージを負いつつもタイタンスピーカーマンとの共闘で勝利。

しかし先ほど戦っていたG-Manは実はデコイであり、それに気づいた直後、自爆兵トイレ達の特攻を受ける。

とっさにホログラムシールドを展開し防御したものの完全には防ぎきれず、左腕のレールガンが大破した他、コアを損傷し、右腕に至っては肘から先を失う重傷を負ってしまう。

なんとか立ち上がることはできたものの、あまりのダメージにサムズダウンを示さざるを得なかった。

シーズン22

第66話にて、タイタンスピーカーマンと共にスキビディトイレ達に敗北しているのがタブレットで確認される…(しかしそれはフェイク画像であった)。

2.1(負傷)

能力

65話ラストでスキビティトイレ達の罠にハマり、重傷を負った状態。

外装が全体的にボロボロになっており、胸のコアは輝きが落ちて火花が散っている他、右腕の肘から下がなくなっている。

ホログラムシールドはもちろん、レールガンやハンマーまで喪失してしまった。

しかしその状態でも戦闘を行うことは可能であり、失った右腕の代わりとして敵からバズソーを無理やりむしりとって自分の武器にしている。

アップグレード・サイエンティスト・スキビディトイレ・サイボーグとの戦いではさらにダメージを負い、首にバズソーの傷が残った上頭部左のカメラ(耳?)と特殊レンズまで喪失した。

活躍

シーズン22

第67話でなんとか生存していたことが判明。同じく生きていたタイタンスピーカーマンと共に、負傷を押してスキビティトイレの基地に向かった。

基地周辺のトイレは撃退したが、その後現れたアップグレード・サイエンティスト・スキビディトイレ・サイボーグとG-Manスキビディトイレ4.0の連携には苦戦する。

最終的には操られて同士討ちの危機に瀕するが、駆け付けたアップグレード・タイタンテレビマンがサイエンティストを倒したことで一命をとりとめた。

特殊レンズも新しいものをタイタンテレビマンから受け取っている。

第67話でマインドコントロールが解けた際には地面に倒れ込んでいたものの、

第68話ではタイタンスピーカーマンと共にG-クローンの1体を押さえつけ、タイタンテレビマンがG-クローン達を1人で全滅させた際にはサムズアップを送るなど元気な姿を見せた。

2.2

能力

上記の負傷状態から、肩のキャノン砲と背中のジェットパックが新しいものに換装された。

キャノン砲は熱線とエネルギー弾を使い分ける攻撃ができるようになり、利便性が増している。

またアップグレード・タイタンテレビマンからエネルギー(と新品の特殊レンズ)を分け与えられ、コアは再び光を取り戻した。

(負傷した状態では70話で初めてコアからの熱線を放ったため、それまでの負傷した状態では熱線攻撃を使えなかった可能性がある)

とはいえ上記の箇所を改修してすぐ戦線に復帰したため、逆にそれ以外は一切改修されていない

70話Part1ではダムの上のスキビティトイレ達に高速の体当たりを仕掛けた際にレンズが少しひしゃげてしまった。

(見ようによってはちょっと不機嫌になっているようにも見える。かわいい)

そして同話ではやっぱり敵からむしりとったアシッドキャノンを右腕に装着している。

活躍

シーズン23

第69話Part2では新型のジェットパックとキャノン砲を支給してもらい、タイタンテレビマンからはエネルギーの補給も受けて戦闘の準備を整えた。

(フルエピソード版のみだが)タイタンテレビマンとも固い握手を交わした他、

同じくエネルギー補給を要求するタイタンスピーカーマンに対しては、タイタンテレビマンと共にからかうように指を振るなど、余裕を取り戻したような振る舞いも見せている。

第70話Part1では別入口からスキビティトイレの基地に潜入せんとするカメラマン達を援護するため、

トイレ達を体当たりでダムごと吹き飛ばす形で登場。倒し損ねたトイレも新装備のキャノン砲を駆使して倒し、他タイタン2人が到着するまでの露払いをした。

また、戦闘のどさくさにまぎれアシッドキャノンを奪って自身の右腕としている。

その後現れたアップグレード・ディテイナー・アストロトイレにはキャノン砲で先制攻撃をしかけたものの、攻撃を投げ返さるなど軽くあしらわれてしまった。

Part3にも登場。他のタイタン達と共に、逃走を試みたサイエンティスト・スキビディトイレを捕らえ、積年の恨みを込めてボコボコにし撃破した(自身はコアの熱線で灼熱を味わわせた)。

余談

・実はタイタンカメラマンは作中で最もストライダー・スキビディトイレを撃破している(合計6体)。

アップグレード前

18話一体を持ち上げ握り潰した
20話冒頭で二体同時に握り潰す

アップグレード後

50話復活と同時に逃げ惑う二体をブラスターで撃破
51話一体を踏み潰す

・第64話でも指先からエネルギー弾を放っているが、第23話と逆の手であるので、両手とも放てるか取り替えた可能性がある(第23話は右手、第64話は左手)