ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

インスティチュートの編集履歴

2024-03-07 20:39:38 バージョン

インスティチュート

いんすてぃちゅーと

世紀末オープンワールドゲーム『Fallout』シリーズに登場する組織。

概要

ポストアポカリプスのボストン地下に存在する、科学者たちによって組織された団体。

地上の人間からは都市伝説的な秘密結社あるいはブギーマンのような存在として語られ、その実在さえ定かではない。


Fallout3』ではわずかに語られていたが、『Fallout4』でその存在が明らかになった。『4』のシナリオ中盤で必ず訪れる事になり、その後の派閥クエストに大きな影響を及ぼす。


































ネタバレこれ以降にはシナリオ後半の大きなネタバレが含まれます。







「あなたが聞いたこと、あなたが我々について思うことを私は想像するだけだ。」






「私はあなたが……我々に持っている印象が間違っていると証明したい。」






インスティチュートへようこそ











その正体は、FEV(強制進化ウイルス)や人造人間(Synth)などの研究を行い「人類の再定義」を目標としている、研究者たちの組織。

かつて連邦にあった大学「C.I.T」の研究者たちが源流であり、最終戦争(Great War)の後にC.I.Tの地下深くに潜って研究を続けていた。



地上の人間を第三世代人造人間と入れ換えたり大規模な殺戮に荷担するなど、物語の黒幕的な立ち位置にあり、インスティチュート以外のルートでは完膚なきまでに滅ぼされる。


争い続ける地上を見限り、優秀な人造人間を組み込んだ新しい社会の構築を目指すとは言っているものの、人造人間は全てリコールコードと呼ばれる機体毎のセキュリティコードで「初期化」が可能な自我を持たない(=コピーした人間の性格を真似ているだけで、リコールコードを使えば人格も記憶も消去出来る)「機械仕掛けの奴隷」としても扱っており、それゆえにレールロードを通じた脱走者を大量に出している。


技術自体は『3』のエンクレイヴをも上回り、人造ゴリラを始めとしてさまざまなテクノロジーを所有する。




組織

インスティチュートは複数の部門に分かれており、それぞれに部門を統括するリーダーがいる。そしてそれらのリーダーを統括する最上位のリーダーは「ファーザー」と呼ばれている。


  • 設備部門

インスティチュート内の電力の采配や水の循環など、インフラ設備の維持管理を行っている。



  • バイオサイエンス部門

生命に関する研究を行っている部門。植物の改良や浄化、人造動物の創造・作成などを行っている(人造人間はロボット工学部門の取り扱い)。また、地上にいる仲間を使って研究を地上で行わせたりする実験も行っている。



  • アドバンスシステム部門

最先端のシステムの研究を行っている部門。時々遊びでレーザーぶっ放しているやつがいる。



  • ロボット工学部門

人造人間の製作(生産?)を行っている組織。製作工場と思われるルームでは人造人間が製造されていく過程を見ることができる。



  • SRB

人造人間全般を監視する部門。「コーサー」と呼ばれるハンターを抱えており、特定の敵性勢力の排除や人造人間の回収・調整などを行う。







更なるネタバレ注意!










この組織を指揮する「ファーザー」の立場にいるのは、主人公が探し求めた息子「ショーン」自身。

なにも知らないまま60年間インスティチュートで育てられ、末期ガンに侵され死期を悟った彼が自分の出生を知り「冷凍保存されている父(又は母)は自分を助けに来てくれるだろうか」と解凍措置を行った所からFallout4の全てが始まったのである。

その後インスティチュートどころか連邦全体を「親への甘え」に巻き込み、どのような結末になろうとも本人は満足して最期を迎える。

それもあって敵対しない限りは主人公にとても友好的で、清潔な居住空間と研究施設を解放し資材の販売もしてくれる。




余談

  • インスティチュートの源流となった組織「C.I.T」の元ネタは、研究者たちの集まる場所として知られる全米でも有名な大学・研究機関、「マサチューセッツ工科大学」(Massachusetts Institute of Technology、略称MIT)である。


関連動画





関連タグ


人造人間シンスSynth

スーパーミュータント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました