ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

KONAMI麻雀格闘倶楽部の編集履歴

2024-03-14 04:47:28 バージョン

KONAMI麻雀格闘倶楽部

こなみまーじゃんふぁいとくらぶ

コナミアミューズメントをオーナー企業とするMリーグのクラブチーム。

概要

KONAMI麻雀格闘倶楽部とは、Mリーグのクラブチームである。

オーナー企業は株式会社コナミアミューズメント

2018年のMリーグ発足時から参戦している7チームのうちの1つ。


チーム名はアーケード・スマートフォン・PCなどで展開する麻雀ゲーム「麻雀格闘倶楽部」の名前を冠している。


所属選手

所属選手

マネージャー

  • 植松斎永(Yuei)

過去に所属していた選手、人物

  • 前原雄大(2018〜2021年)
  • 藤崎智(2019〜2021年)
  • マネージャー 石田進矢(2018〜2023年)

総合成績

シーズン成績
2018-194位
2019-205位
2020-215位
2021-224位
2022-232位

関連するネタなど

ガラクタポーズ

人差し指と中指を立てて手を斜め前に掲げるポーズ(メイン画参照)。

勝利者インタビューや写真撮影などの時に行われる。

由来は、寿人と元所属選手の前原が「チームガラクタ」を結成していたことから命名された。


タキヒサ

滝沢和典と佐々木寿人のコンビの名称。

チームメイトになる前から親交があった2人だが、同じチームに所属※してからは「タキヒサ麻雀ラボ」という配信番組がはじまるなど、コンビでの活動が増えている。


※ 滝沢は最初EX風林火山に所属しており、リーグ史上初のチーム退団後に復帰した選手になった。


滝沢、仲林圭の国士無双聴牌のダブロン頭ハネに放銃

22-23シーズンにU-NEXTPiratesの仲林圭が国士無双を聴牌するが、仲林の上家だった赤坂ドリブンズ(当時)の村上淳が同時に和了した。

Mリーグルールではダブロンが無く頭ハネ採用のため仲林の国士無双は幻となった。

結果的に滝沢個人の失点が25,600点少なくなり(村上のアガリは6,400点)、大ダメージを免れたことになる。


選手ごとに作られたソニー損保の23-24シーズンのCMで滝沢のバージョンでこの場面が使われている。余談だが、別バージョンで作られたCMはタキヒサで作られた


関連タグ

Mリーグ / 麻雀格闘倶楽部


pixivにおける表記揺れ

konami麻雀格闘倶楽部


外部リンク

KONAMI麻雀格闘倶楽部公式Twitter

KONAMI公式Youtube

タキヒサ麻雀ラボ(ニコニコチャンネル)

タキヒサ麻雀ラボ ガイドチャンネル(YouTubeチャンネル・前半のみ配信)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました