ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

望月の歌の編集履歴

2024-05-05 21:24:47 バージョン

望月の歌

もちづきのうた

藤原道長が望月を観ながら詩った歌。

概要

寛仁二年(1018年)10/16、後一条天皇が11歳で元服すると藤原道長は三女・藤原威子中宮として立后させた。

そのお祝いとしてが開かれ、藤原道長は気が高まる喜びの中で歌ったとされる。


「この世をば わが世とぞ思う 望月の 欠けたることも なしと思えば」

(この世は自分が思い描いた通りに動き、あの満月のように満ち足りている、

あの満月に欠けがなければだが)


宴の場が静まり返る中なか、藤原実資は「みなさん!復唱しましょう!」と褒め称えたという。

ちなみに実際には藤原実資は藤原道長に批判的な人物として知られる。

この恥ずかしい歌(俗に黒歴史)を著書の『小右記』に書いたのも私怨なのではないかと言われたりもしている。


関連タグ

藤原頼通 藤原妹紅

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました