ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マイキーのペンチの編集履歴

2024-05-10 16:25:27 バージョン

マイキーのペンチ

まいきーのぺんち

マイキーのペンチとは、TCGデュエル・マスターズのカードの一種である。

カードとしての能力

マイキーのペンチ C 火文明 (4)

クリーチャーゼノパーツ 2000

バトルゾーンにある自分の闇と自然のクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。


概要

DM-10「聖拳編 第1弾」で登場したクリーチャー。イラストレーターはIron Pot氏である。

マイキーのペンチ


バトルゾーンにある自分の闇文明自然文明のクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える効果を持つ。


かなり便利な能力で様々なクリーチャーと相性がいいため、登場当初から地味に活躍している。

マナブースト用に積まれている《青銅の鎧》や《幻緑の双月》をスピードアタッカーにすることが出来るので、最後の押し込みを掛けられる。

カチュアシュート】などの一部のコンボデッキでもアタックトリガーを発動させる為に使われる。

但し、パワーは低いため、除去には弱いので注意が必要。

このカードを主力においた【ペンチビート】というデッキも存在している。


余談

持ち主は特攻隊長マイキー。だが、持ち主より道具の方がよく使われる。ちなみに、このカードで持ち主にスピードアタッカーを与えることが出来ない(マイキーは火文明であるため)。


関連タグ

デュエル・マスターズ デュエルマスターズ

火文明 ゼノパーツ


関連サイト

デュエル・マスターズ Wiki《マイキーのペンチ》

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました