ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モンゴル人民共和国の編集履歴

2012-09-27 23:00:48 バージョン

モンゴル人民共和国

もんごるじんみんきょうわこく

ソ連の衛星国 社会主義体制のモンゴル国が1924年から1992年まで使用した国号 略称はBNMAU(БНМАУ) 1924 - 1992年
  • モンゴル語:Бугд Найрамдах Монгол Ард Улс
  • モンゴル国が1924年から1992年まで使用した国号である。略称はBNMAU(БНМАУ)

国歌

モンゴル・インターナショナル 1924-92 Mongolian People's Republic


概要

ソ連の影響下で中華民国から独立したソ連の衛星国である。モンゴル帝国を築いたチンギス・ハーンモンゴル人の間では大英雄として崇拝されてきたが、人民共和国では『君主は人民を圧する独裁者』だとされて表に出されることを禁じられていた。


人民共和国建国以前

1911年、清朝属国であったモンゴルで、チベット仏教ラマ教)のラマ(法王)ジェプツンダンバ・ホトクト8世がモンゴル皇帝ボグド・ハーンを名乗りから独立した。しかし1919年に中華民国国民党軍がモンゴルに攻め入り、ボグド・ハーンを退位させた。彼はモンゴル史上最後の君主皇帝)となった。


モンゴル革命

その後、ソビエト共産党と連携したモンゴル共産軍団が、中華民国モンゴル政府を打倒する(モンゴル革命)が起こりモンゴル人民共和国が建国した。モンゴルが共産文明化する過程で過去の英雄や君主が全否定された。


詳細

国歌: モンゴル人民共和国国歌(1950年-1992年)

モンゴル・インターナショナル (1924年-1950年)

公用語 モンゴル語

首都 ウランバートル

元首

1929年 - 1930年 ホルローギーン・チョイバルサン

1974年 - 1984年 ユムジャーギィン・ツェデンバル

1984年 - 1990年 ジャムビィン・バトムンフ

1990年 - 1997年 ポンサルマーギーン・オチルバト

首相

1924年 - 19--年 バリンギーン・ツェデンドルジ

1932年 - 1936年 ペルジディーン・ゲンドゥン

1936年 - 1939年 アナンディーン・アマル

1939年 - 1952年 ホルローギーン・チョイバルサン

1952年 - 1974年 ユムジャーギィン・ツェデンバル

1974年 - 1984年 ジャムビィン・バトムンフ

面積

1,564,116km²

人口

1935年 738,200人

1956年 845,500人

1979年 1,595,000人

1989年 2,043,400人

変遷

成立 1924年11月26日

モンゴル国と改称 1992年2月13日

通貨 トゥグルグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました