IMPERATOR CAESAR MARCVS AVRELIVS SEVERVS ALEXANDER AVGVSTVS
- 本名:マルクス・ユリウス・ゲシウス・バッシウス・アレキアヌス
- 皇帝名:インペラートルカエサル・マルクス・アウレリウス・セウェルス・アレクサンデル・アウグストス
- 通称:マルクスアウレリウス4世
概要
ローマ元首(24代)マルクス・アウレリウス3世(通称:ヘリオガバルス)の弟(血のつながりはない) 治世12年 即位13歳
マルクスアウレリウス3世ことヘリオガバルス・アントニウス
元首一族のバッシアヌス家はヘリオガバルスのあまりの素行の悪さに失望し、彼を葬り去り新たにローマ元首として選ぶことにした、彼はローマ式の質実剛健な教育を受けていたため、真面目であった。彼はヘリオガバルス家の母の祖母の家の息子であったため弟分ではあったが血はつながっていなかった。
マルクスアウレリウスとして即位
222年に元首ヘリオガバルスとその母と一族は皇帝親衛隊に引きずりまわされ処刑された。享年18歳 統治4年 彼は後任のローマ元首としてセナートスに承認された。その時に彼は慣例道理、五賢帝マルクス・アウレリウスの名を引き継いだ。マルクス・アウレリウスを名乗る元首はこれで4人目である
マザコン皇帝
アレクサンデルは20歳過ぎてもこの元首の公の公務を一人で行うことができず、母親(皇后)や補佐元老議員の顔色をうかがいながら内政を統治した。結局彼の気の弱い態度は「マザコン」ととらえられた。
ふがいない皇帝
当然軍を指揮をする経験も度胸もなくこれが命取りとなりローマ帝国軍になめられぱなしであった、235年の属州ガリアの蛮族の蜂起の際に、一応インペラートルということなので最前線に赴くことになったが、やはり帝国軍の指揮を上げるどころか下げる結果となってしまった。
マクシミヌスの乱
とうとうこの事態を憂いたローマ帝国軍の切り込み隊長マクシミヌス・トラクスが自身の部隊を引き連れて蜂起した、当然他の軍団はこの反乱を止める行動に出たが思いもよらぬことに、反乱を止めにいった軍団がマクシミヌスの言い分をを公然と認め一軍は反乱に加担し始めてしまった。『マクシミヌスの乱』である。
アレクサンデルはマクシミヌスと電撃会談をし、どちらが指導者にふさわしいか帝国軍兵士に決めてもらうことにした。結果マクシミヌスが兵士の大っぴらな支持を受けてしまった。アレクサンデルは意気消沈しマクシミヌスに命乞いをしたり恐慌したりしたが、マクシミヌスは当然のごとくアレクサンデルを葬り去る名を出し。彼とその母(皇后)と一族をめった切りにしてしまった。享年26歳
アレクサンデル惨殺後、兵士たちの支持を得てマクシミヌス・トラクスが晴れてローマ元首を宣言した。
関連
- ヘリオガバルス 23代(前)
- マクシミヌス・トラクス 25代