ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ROT亀の編集履歴2024/09/10 10:50:50 版
編集者:YMT
編集内容:声優の位置を修正
目次
ページ先頭
  • 1 概要
  • 2 ストーリー
  • 3 他シリーズとの違い
  • 4 キャラクター
  • 4.1 ニンジャ・タートルズ
  • 4.1.1 レオナルド
  • 4.1.2 ラファエロ
  • 4.1.3 ドナテロ:興津和幸/ジョシュ・ブレナー
  • 4.1.4 ミケランジェロ:豊永利行/ブランドン・マイケル・スミス
  • 4.2 協力者
  • 4.2.1 スプリンター:高木渉/エリック・バウザ
  • 4.2.2 エイプリル・オニール:國立幸/キャット・グラハム
  • 4.2.3 ケイシー・ジョーンズ:藤田大助/エリック・バウザ
  • 4.2.4 カサンドラ・"ケイシー"・ジョーンズ:ゼルダ・ウィリアムズ
  • 4.2.5 ハマト・カライ:グウェンドリン・イエオ
  • 4.2.6 メイヘム / エージェント64
  • 4.2.7 トッド・カピバラ:サーロップ・ヴァン・オーマン
  • 4.2.8 セニョール・フエソ:アントニオ・バンデラスの物まねをしたエリック・バウザ
  • 4.2.9 スタンリー / ブルホップ:デイブ・フォーリー
  • 4.2.10 スニタ:コディ・カビタ
  • 4.2.11 シェルドン:グレッグ・サイプス
  • 4.2.12 フランケンフット:ロブ・ポールセン
  • 4.2.13 パイボールド:チェルシー・ペレッティ
  • 4.2.14 ハマト・アツコ:クリスティン・ケイコ・アゲナ
  • 4.3 主なヴィラン
  • 4.3.1 バロン・ドラクサム:ジョン・シナ(S1) / ロジャー・クレイグ・スミス(S2)
  • 4.3.2 オロク・サキ / シュレッダー:フン・リー
  • 5 本編エピソード
  • 6 Shorts
  • 7 削除されたエピソード
  • 8 関連タグ
  • 9 関連動画
  • 9.1 公式再生リスト
  • 9.2 OP
  • 9.3 声優本人カバーOP
  • 9.4 ドイツ語版一話
  • 10 関連書籍
  • 11 関連サイト
  • ROT亀

    ろっとかめ

    ニコロデオンから2018-2020年まで放送されていたミュータント・タートルズのアニメシリーズ。

    概要

    アニメシリーズ4作目にしてニコロデオン制作のアニメシリーズとしては2作目。

    表情豊かなコメディとミスティックパワーを使ったド派手な戦闘アニメーション、そして家族愛に溢れた内容となっている。戦闘シーンについて、スタッフはTRIGGERなどさまざまな作品から影響を受けた。

    S2まで配信され現在は停止中となった。2022年にはNetflixオリジナル映画として限定配信中。日本ではDVDを購入する以外に正式に視聴する方法が存在していない。その為「ライズ・オブ・ミュータント・タートルズ:The MOVIE」が唯一吹き替え版が視聴できる作品である。

    "Teenage Mutant Ninja Turtles: 40th Anniversary Comics Celebration"にて映画のその後のストーリーが発表された。

    他シリーズと区別する為に「ROT亀」「ライズ亀」「ROTTMNT」と呼ばれている。

    ストーリー

    ニューヨーク市の下水道の奥深くに、突然変異した亀の四兄弟が潜んでいる。10代前半のラファエロ、ドナテロ、レオナルド、ミケランジェロ (マッド・ドッグ) はエキサイティングな冒険に出発します。彼らは神秘的な忍者の力を利用して、団結しチームとして協力することを学び、地上の世界やその他の隠された領域を探検しヒーローのチームになる。兄弟はまったく新しい外見、新しい武器、新しい力を手に入れ、ニューヨークの地下に隠された都市を発見し、お気に入りのピザを食べる時間を見つける。

    Wikipedia より引用

    他シリーズとの違い

    • チーム「マッド・ドッグス」と名乗っている。
    • レオナルドがリーダーになるのは最終回以降。
    • 長男・ラファエロ、次男・レオナルド、三男・ドナテロ、末っ子・ミケランジェロ。
    • 13歳のミケランジェロがシリーズ最年少。
    • 全員の亀の種類が違いキャラクターの特徴にもなっている。
    • 武器としてヒドゥン・シティのミスッティックウェポンを使う。
    • 科学担当を自負するドナテロは魔法の武器を使う事を拒否し、自作のテック棒を使う。折れない。
    • スプリンターがヨシ・ハマトであるのは従来通りだが、ロウ・ジツという芸名を持った大スターだった。
    • エイプリルとの出会いの描写がない。
    • エイプリルがバイト戦士。タートルズより一つ上の16歳で兄弟の姉的な立場。
    • ミュータントは対人間用の戦士としてバロン・ドラクサムが生み出した。
    • ミュータント以外にヒドゥン・シティ出身の妖怪がいる。
    • 旧シリーズのキャラクターを極力出さない傾向にあり、ヴィランのほとんどは新キャラ。
    • ケイシーが二人いる。
    • カライが従来通りシュレッダーの娘であるが、ハマト一族を興したヨシ・ハマトの先祖となっている。
    • 他シリーズと違い11分+11分の2話で1話分となっている。
    • 6-11歳向けの番組の為、恋愛要素が極力減らされている。
    • 4兄弟の他にミュータント化した亀の兄妹がいる。
    • 各々の兄弟に対しての愛称の種類が多い。
    • 突然ミュージカルのように歌いだす。

    キャラクター

    ニンジャ・タートルズ

    レオナルド

    演:福山潤/ベン・シュワルツ

    14歳(映画では16歳)のミシシッピアカミミガメ。目の周りと肩、太ももにそれぞれ赤と黄色の月模様がついてる。ドナテロとは同い年だがレオナルドの方が先に生まれている。

    好きな音楽ジャンルはグラムロック。苦手なものは幽霊

    チームのトリックスターで本人は盛り上げ役としてジョークを連発しているが、どちらかというと周囲を励ます能力が高いカリスマ性を持つ。

    兄弟の中でも運動神経が良く、戦闘シーンでもいち早く状況を見て動いている。

    最終回の終了直前にリーダーに任命される。(元から最終回でリーダーになる予定だった。)

    謝っただけで兄弟が感動するほどに謝罪するのが難しいようで、ピザで謝ろうとしたり兄弟への謝罪で吐き気を催す。しかし、場を治める為の謝罪に関しては「プロに任せろ」と全力の謝罪を見せつける。

    兄弟の中でも大人と関わる事が多く斜に構えた態度をとっているせいか大人の悪意に敏感。しかし他の兄弟と同じくジュピター・ジムを自称する不審者に心酔しており、その悪意に気づけないこともある。

    • 映画ではすでに重症のケガを負っており、弟子のケイシー・ジョーンズJrを未来から現代に送るようにミケランジェロに指示をした。ケイシーを送ったと同時に亡くなる。武器には赤と紫のマスクが巻かれている。
    • レオナルドの出すポータルは安定していない為、兄弟からその使用を嫌がられる事もある。映画のその後を描いた"Teenage Mutant Ninja Turtles: 40th Anniversary Comics Celebration"ではポータルの事故によって家に帰る事ができなかったという事件が起きていた。

    ラファエロ

    演:三宅健太/オマー・ミラー

    15歳(映画では17歳)のカミツキガメ

    好きな音楽ジャンルはR&B。戦闘中に三人称で話す癖がある。

    驚いたときの「ジャンピン・ジャックフラッシュ」、戦いの掛け声として「ホットスープ」トンファーを使用するときの「パワーパンチ術」など、多くのキャッチフレーズがある。

    普段はリーダーや長男として自分を律しており本心と建前をわけているが、元は他の兄弟たち同様の子供らしさがあり、怒りやすく負けず嫌い。

    長男になった影響か嫉妬する相手もおらず、ミケランジェロには過保護に接して怒らせたり、おせっかいなドナテロの発明に一人だけ怒れなかったりと兄弟への愛情を隠さない様子が見られる。

    兄弟を守れないことが苦手で、連絡なく5分姿を消しただけで不安になり、その限界を超えると敵味方構わず攻撃する。

    ゴーストベアに憧れており、極悪ヴィランだと理解していても一緒に自撮りをしようとする。

    • 最悪の未来ではすでに死亡している。享年30代後半
    • "Teenage Mutant Ninja Turtles: 40th Anniversary Comics Celebration"で出てくる未来の姿ではImage版(Urban Legends)やSAINWのように灼眼になっている。

    ドナテロ興津和幸/ジョシュ・ブレナー

    14歳(映画では16歳)のツノスッポン

    好きな音楽ジャンルはテクノ/エレクトロニックミュージック

    天才を自称しておりシェルドンという相棒のドローンと、自分のソフトシェルを保護する為に作った多くの戦闘用シェルがある。

    他の兄弟と違い魔法の武器を使用する事を拒否し、代わりにドリルやロケット推進ハンマーなど、さまざまな武器に変形できるいつもの棒のハイテク版を戦闘で振るう。しばらく魔法を受け入れることができなかったが、番組終盤で魔法も認めることで最終回や映画などでミスティックパワーが使えるようになっている。

    頭脳明晰で多言語も扱えるうえに読唇術もハンドサインも使える。しかし、他の兄弟と比べて運動神経が悪く、かなり鈍くさいせいで同い年のレオナルドからはよくからかわれている。

    嘘をつく事と他者に共感することが苦手。兄弟と共感したい一心で兄弟に無断で洗脳をしたこともある。しかし、誤魔化したりする嘘が苦手なだけで騙すことはできるらしい。

    映画では終盤の展開の為かハグが苦手や潔癖症な面を強調されている。本編でもバトルシェルのアームでの接触が多く、その兆候がある。

    動画制作や図書館で賞を貰うなど様々な分野に手を出してるが実は植物学に一番熱心らしい。

    • 最悪の未来ではすでに死亡している。享年30代後半
    • 映画冒頭でシェルドンのような大きな戦闘機が撃墜されている。
    • "Teenage Mutant Ninja Turtles: 40th Anniversary Comics Celebration"ではツナギを着た未来のドナテロの姿が見られる。

    ミケランジェロ豊永利行/ブランドン・マイケル・スミス

    13歳(映画では15歳)のハコガメ

    好きな音楽ジャンルはボーイバンド

    チーム最年少の冗談好きでいたずら好きな兄弟。愛情深く繊細なアーティストで、チームのワイルドカード。マイキーは戦いで火の精霊になることができる鎖鎌を振るう。

    移動する時はたいていラファエロの背に乗っていて、日常も戦闘も関係なく驚いたり怯えると甲羅の中に入ってしまう。

    そのポジティブな性格から他者の善性を信じている為、自分たちを創り出した父としてドラクサムを家族に迎えようとしてしまう。

    家族の本格的な喧嘩を苦手としており、Dr.デリケートタッチ、Dr.フィーリング、Dr.ポジティブなどを自称し必要に応じて家庭内の精神的なケアをしている。

    料理人であるミートスウェットがミュータント化する前から憧れており、何度も仲良くなろうと試みる。

    • 映画では最強のミスティックウォーリアーとなっている。肉体年齢は70代
    • "Teenage Mutant Ninja Turtles: 40th Anniversary Comics Celebration"の未来の姿では白亜紀から現代まで様々な世界にレオナルドを飛ばし、タイムワープの能力が映画よりもさらに強力になっていることがわかる。

    協力者

    スプリンター高木渉/エリック・バウザ

    本名:ハマト・ヨシ/芸名:ロウ・ジツ

    ニンジャ・タートルズの師匠であり父親でもある突然変異の灰色のネズミ。

    ロウ・ジツ、ミルク、ケーキの番組を見るのが好き。

    愛嬌のある見た目とは裏腹に息子たちから尊敬されたいという感情からの暴走や、私物を無断で使用したりと問題行動を起こす。

    ヒドゥン・シティで暗躍する女ボスのビッグ・ママとは元恋人関係。彼女の経営するバトルネクサスに10年も幽閉されていたところ、ロウ・ジツの強さに目を付けたバロン・ドラクサムに拉致された。そこから亀たちを救出した際に自身もミュータント化した。タートルズはロウ・ジツのDNAを元にミュータント化されている。

    レオナルドの大太刀を使い難なくポータルを作り出すなど彼の能力は未知数。

    • "Teenage Mutant Ninja Turtles: 40th Anniversary Comics Celebration"では最終回のようにいきなり兄妹の存在を示唆するギャグを挟む。

    エイプリル・オニール國立幸/キャット・グラハム

    16歳(映画では18歳)

    タートルズとは5年前から共に活動をしていた家族同然の存在。

    スプリンターの事を「スプリンツ」と愛称で呼んでいる。

    様々なバイトを経験しており、その為にとった資格からタートルズをサポートする様子も。

    スプリンターとの修行や、物語終盤で魔法の武器を手に入れたことにより兄弟と肩を並べて戦う。

    作中で兄弟に誕生日を祝ってもらうエピソードがあり、兄弟の誕生日を祝ってくれたのも彼女とされている。

    ケイシー・ジョーンズ藤田大助/エリック・バウザ

    10代後半-20歳。(出典)

    カサンドラ・ジョーンズと区別する為にケイシーJrと呼ばれている。

    最悪の未来を変えるために師匠のレオナルドの命令によって過去に飛ばされた青年。

    ドナテロ印のガジェットや武器を使って戦う為、ミスティックパワーは無い様子。

    カサンドラ・"ケイシー"・ジョーンズ:ゼルダ・ウィリアムズ

    ハマト・カライ:グウェンドリン・イエオ

    メイヘム / エージェント64

    短距離テレポート能力を持つ、エイプリルのペットとなる子猫のような不特定の生物。バロン・ドラクサムに対抗するために評議会のために働いていたエージェントであり、彼を監視するため派遣された。

    トッド・カピバラ:サーロップ・ヴァン・オーマン

    • 映画でもその雄姿が見られる。
    • "Teenage Mutant Ninja Turtles: 40th Anniversary Comics Celebration"にて未来の隠れ家で筋トレしている姿が見られる。

    セニョール・フエソ:アントニオ・バンデラスの物まねをしたエリック・バウザ

    自分の左腕を杖代わりに使う骸骨である。彼は、ヒドゥン・シティにあるピザ店「ラン・オブ・ザ・ミル・ピザ」のドアマン兼店長である。『Portal Jacked』では、セニョール・フエソにはキャプテン・ピエルという兄弟がいる。

    • セニョールフエソの名前はスペイン語で「ミスター・ボーン」を意味する。

    スタンリー / ブルホップ:デイブ・フォーリー

    グランド・ネクサス・ホテルで働いていたカナダ移民のベルボーイで、実はビッグ・ママのバトル・ネクサスのフロントだった。

    ウーズスキートがホテルに群がったとき、タートルズはスタンリーが刺されないようにしようとしましたが失敗。ビッグ・ママが指摘したように、スタンリーはビーフジャーキーを食べた結果、突然変異した雄牛に変身し、ホテルから逃げ出す。タートルズが間違いを正した後、スタンリーはタートルズと友達となり、高度なダンススキルを身につける。

    スニタ:コディ・カビタ

    爆発して自由に再生できるスライム妖怪。

    特別なお守りのおかげで、人間の姿になれる。エイプリルやタートルズに出会ったとき、スニタは金属製のブーツを履いいたが、それがクロイヨロイの一部であることが判明し、フットの標的となった。

    シェルドン:グレッグ・サイプス

    ドナテロが作ったAI発明品ですが、不満を抱いたラファ、レオ、マイキーが再プログラムした結果、意図せずして兄弟に敵対するようになりました。修復後は時折ドローンの形で彼らと一緒に戦う。

    • 「01001」はAIで言う所のFワード。

    フランケンフット:ロブ・ポールセン

    ラファエロがスパーリングパートナーとして作った、パッチワーク折り紙忍者です。彼はチームの正式メンバーとなり、ミケランジェロのおかげでマッドドッグスの記章も獲得しました。

    パイボールド:チェルシー・ペレッティ

    スプリンターが飼っている金魚で、数ヶ月前にレオが誤ってトイレに流した。

    下水道を横切ってトラッシュウィザードに食べられそうになった後、パイボールドはウゼスキートを飲み込み、カモフラージュ能力を持つ現在の姿に変化した。彼女は密かに隠れ家に戻り、スプリンターと共謀して、タートルズ、スプリンター、フランケンフットを一人ずつ殺すことで、嘘をつくことの危険性についてタートルズに教訓を与える計画を立てる。

    • "Teenage Mutant Ninja Turtles: 40th Anniversary Comics Celebration"にて再登場。

    ハマト・アツコ:クリスティン・ケイコ・アゲナ

    ハマト・ヨシの亡き母親であり、ヨシがまだ子供だったころ、シュレッダーを封じ込めるという家族の使命を果たして亡くなった。彼女はカライの子孫である。

    主なヴィラン

    バロン・ドラクサム:ジョン・シナ(S1) / ロジャー・クレイグ・スミス(S2)

    オロク・サキ / シュレッダー:フン・リー

    本編エピソード

    ※放送順が正式でなかったり各種サブスクサイトによってバラバラのためWikipediaから引用しています。

    ★シーズン1

    001Mystic Mayhem
    002Donnie's Gifts
    003War and Pizza
    004Down With the Sickness
    005Shell in a Cell
    006Repo Mantis
    007The Fast and the Furriest
    008Origami Tsunami
    009Mascot Melee
    010Newsworthy
    011Minotaur Maze
    012The Longest Fight
    013The Gumbus
    014Mrs. Cuddles
    015Hypno! Part Deux
    016Stuck on You
    017Bug Busters
    018Al Be Back
    019The Evil League of Mutants
    020The Purple Jacket
    021Pizza Pit
    022Smart Lair
    023Hot Soup: The Game
    024Late Fee
    025Bullhop
    026Mind Meld
    027Nothing But Truffle
    028Portal Jacked!
    029Sparring Partner
    030Shadow of Evil
    031Warren & Hypno, Sitting in a Tree
    032Operation: Normal
    033You Got Served
    034How to Make Enemies and Bend People to Your Will
    035Mystic Library
    036The Purple Game

    ★シーズン2

    037"Flushed, But Never Forgotten/Lair Games
    038Man vs. Sewer/The Mutant Menace
    039Turtle-dega Nights: The Ballad of Rat Man/The Ancient Art of Ninja Hide and Seek
    040One Man's Junk/Snow Day
    041Cloak, and Swaggart/Jupiter Jim Ahoy!
    042Insane in the Mama Train
    043End Game
    044Many Unhappy Returns
    045Todd Scouts/Goyles, Goyles, Goyles
    046Breaking Purple/Repairin' the Baron
    047Air Turtle/Pizza Puffs
    048Sidekick Ahoy!/The Hidden City Job
    049Always Be Brownies/Mystery Meat
    050Donnie vs. Witch Town/Raph's Ride-Along
    051Hidden City's Most Wanted/Bad Hair Day
    052Fists of Furry/The Clothes Don't Make the Turtle
    053Battle Nexus: New York
    054Finale Part 1: E-Turtle Sunshine of the Spotless Mind/Part 2: Shreddy or Not
    055Finale Part 3: Anatawa Hitorijanai/Part 4: Rise

    Shorts

    Youtube公式で視聴できるミニシリーズ

    001Race
    002Turtle Tots
    003Sentient Bed
    004Raph's Catchphrase
    005C.O.W.A.B.U.N.G.A.
    006Cucumber-Mikey Vs. Manticat

    削除されたエピソード

    番組製作途中で打ち切りになっている為、スタッフの手によっていくつかのエピソードはSNSやYoutube、Discordにて公開されている。

    関連動画

    OP

    声優本人カバーOP

    ドイツ語版一話

    関連書籍

    関連サイト

    関連記事

    ROT亀の編集履歴2024/09/10 10:50:50 版
    編集者:YMT
    編集内容:声優の位置を修正
    ROT亀の編集履歴2024/09/10 10:50:50 版