巨大兵デバスター(G1)
オメガスプリームの回想ではビルドロンは、所属こそはデストロンだがセイバートロン星の優秀な都市建設技術者だった。彼らの築いた都市の一つに「クリスタルシティ」がある。このクリスタルシティはオメガ・スプリームによって警備されており、彼とビルドロンは親友同士であった。しかし彼らの友情はメガトロンが製作した自律洗脳装置「ロボスマッシャー」によって引き裂かれた。ロボスマッシャーによって洗脳されたビルドロンはメガトロンに忠実な破壊者となり、デバスターへの合体も可能となった。彼らは自分達が築いたクリスタルシティを廃墟に変えてしまい、さらに合体しデバスターとなってオメガ・スプリームに襲い掛かり、ロボスマッシャーにかけようとした。オメガ・スプリームは抵抗し、辛くも逃げ延びることに成功したが、感情の欠損という後遺症が残ってしまった。
軍曹デバスター(マイクロン伝説)
CV:藤原啓治
老練な性格の傭兵。ブルドーザーに変形。
性格はおおらかだが多くの戦いを生き抜いただけはあり、冷静で判断力がある。最初はデストロンとして参戦するが、メガトロンの卑劣なやり方や、敵として戦ったホットロッドに「未来」を見いだしたため、傭兵としての勤めを果たした後はデストロンを脱退し、サイバトロンに組する。
傭兵としてコンボイとは敵としても味方としても過去何度も関わっており、お互い信頼は厚い。軍曹としてコンボイの教官を勤めていたこともある。
サイバトロンに入った当初はラチェットなどから疑いの目で見られていたが、コンボイとのコンビプレーで納得させた。
武器は持たず1対1の格闘戦を好む(ただし、手からビームを放つことはできる)。ホットロッドを弟子としてしごき、若く無茶をする彼をたしなめる場面も多かった。
日本版ではスパイ行為から最も遠い男と設定されているが、海外版ではコンボイの命令でデストロンのスパイをしていたと設定が違っている。
パートナーマイクロンはダート。エボリューションにより腰部から「ドーザーキャノン」を発射。
デバスターの名はG1シリーズに登場した6体合体兵士だが、今回は合体兵士の名称ではなく個人名である。