ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ベルベルの編集履歴

2012-11-18 10:19:57 バージョン

ベルベル

べるべる

『Axis Powers ヘタリア』に登場するキャラクター「ベルギー」の愛称。

実在のと「ヘタリア」の擬人化キャラクターを区別するため、このような愛称をタグに使うことが多い。

キャラクターによっては作者の付けた人名が使われるが、ベルギーには人名が付けられていない。


プロフィール

国名ベルギー
人名なし
一人称ウチ
方言滋賀弁
誕生日7月21日
国花チューリップ
声優中村繪里子

軽いウェーブのかかった茶髪(アニメでは金髪)で緑目の奇麗な長身のかっこいい女性。

頭には緑のリボンカチューシャを付けている。

ツリ目猫口、滋賀弁を喋る。胸は大きめ。

世界会議で着ているドレスは、ベルギー王室を意識してのもの。

初めてイラストが出てからかなり経ってから、単行本三巻でようやく漫画に登場した。


チョコレートやワッフルで有名な欧州の一国。

真面目で明るく親切で気立てが良い、ちょっと世話焼きなフレンドリーお姉ちゃん。怒らせると怖いらしい。

元は目立つ顔立ちなのに、服が地味であんまり目立とうとしないらしい。

グルメでおいしいお菓子が大好き、料理も大好きでワッフルが美味い!


オランダとは実の兄妹関係にあたり、兄妹共々、根はマイペースで手先と外交が器用。

オランダのことは「おにいちゃん」と呼んでおり、単行本四巻ではオランダを兄として自慢する辺りでは兄妹仲は良好と思われる。

兄妹共々、頑張って働いて成長したと思ったら、一部の特権層に頑張った分かっさらわれたり、中世最盛期がイギリスフランスの殴り合いにバッティングして成長止められたりと、結構とばっちり食らいやすい。


旧ブログや古い漫画内では、おとなしい性格という説明もあり。


兄と共にスペインの子分として彼の家で過ごしていた時代があり、ロマーノとも同居していた。

同居期における本家の漫画内では、オランダとは普通に接しているように見えるが、オランダがスペインから独立する際、ベルギー自身はスペイン側についてオランダと戦った事もあり、現在の兄妹仲は微妙という設定もある。

オランダ独立後も、スペイン・ロマーノと共に同居していた。

200年ほど離れて過ごしたあと、再度兄と一緒に暮らし始めるが200年の溝は深く、結局独立した。


ルクセンブルクから「姉さん」と呼ばれているようだ。


関連人物

オランダ スペイン ロマーノ


関連イラスト

べる


関連タグ

総合タグ

ヘタリア ヘタ女子

個別タグ

ベル男

グループタグ

2人組

チューリップ兄妹/蘭 オレンジワッフル/西 子分ズ/南伊 チョコ同盟/瑞 チョコっとティー/英

チョコマカロン/仏 ティラミスワッフル/北伊 メイプルワッフル/加 ワッフルクラウン/列

アイスワッフル/玖 お花ワッフル/洪 ワッフル組/諾 抹茶ワッフル/日 梅ワッフル/台

あめりぼん/米 麦酒組/独 カチューシャ娘組/宇 しろしろコンビ/辺 べるまーく/丁

3人組

ワッフルサンド/西+蘭 妹トリオ/列+辺 お姉様と妹/洪+列 欧菓子組/独+仏 トマトライアングル/西+南伊

くるんワッフル/北伊+南伊 ユーロスター組/英+仏

4人組以上

子分組/南伊+蘭+玖

トマト一味/西+南伊+蘭+玖

欧女組/洪+列+摩+宇+辺

※以下はベルギーが含まれない場合もある。

兄妹組/蘭+瑞+列+露+辺

ハプスんち/西+墺+洪+北伊+南伊+蘭+神羅

イベントタグ

第二次チューリップ・バブル ベルベルまじ天使 男体化ショック 赤ずきんベル


他の記事言語

Belbel

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました