ふしぎなくすり
ふしぎなくすり
ダメ。ゼッタイ。
(1) 1965年製作の人形アニメーション。星新一原作、岡本忠成演出。
(2) コナミの音ゲー『ポップンミュージック』の楽曲の1つ。本記事で解説。
概要
初出は「AC17 THE MOVIE」。担当キャラはモニモニ。
一見、普通の可愛らしい楽曲なのだが、よく聞くと「ふしぎなくすりのまされて」「渋谷で海を見ちゃったの」「竹下通りでポールダンス」etc...と歌詞が薬物によるトリップを表したような内容になっている。そのせいか、歌詞Lv43とよくネタにされている。
SOUND_VOLTEXにゆうゆのアレンジによる『〜いっきのみっくす』が収録された。
そして、5月のBistro Saucerでjubeatにも収録された。
楽曲データ
ジャンル | カプセルプリンセス (CAPSULEPRINCESS) |
---|---|
曲名 | ふしぎなくすり |
アーティスト | 上野圭市 feat. SATOE |
曲コメント | フシギなフシギな魔法のくすり! アナタも変身しゃうかも〜! |
収録 | THE MOVIE(AC17)〜、jubeat saucer |
担当キャラ | モニモニ |
難易度
Pop'n music(Sunny Park時点)
NORMAL | 22 |
---|---|
HYPER | 35 |
EX | 40 |
Jubeat
譜面難易度 | BASIC | ADVANCED | EXTREME |
Lv | 3 | 5 | 9 |
MADによる人気の向上
ポケットモンスターに登場するドーピングアイテム「ふしぎなアメ」との類似性から、ピカチュウと組み合わされたMADがニコニコ動画に投稿され、派生動画が続出するなど流行した。そのためこのタグは動画の宣伝などMAD関連のイラストが多い。
同じく類似性が高い「いいからドーピングだ!」のネタも共に使われることがほとんどであり、大抵の動画のサムネイルがスラムダンクのゴリで統一されているため、pixivでも濃い表情のポケモンたちを見ることができる。
流行の拡大により「スーパーガール」になるのはポケモンだけに留まらなくなっているがそこらへんも楽しもう。