ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

魔令嬢バロメアレディの編集履歴

2024-12-07 21:02:20 バージョン

魔令嬢バロメアレディ

ばろめあれでぃ

『魔令嬢バロメアレディ』とは、デーモン・コマンドの1体。

効果

魔令嬢バロメアレディ
SR /自然文明 コスト5
クリーチャー:デーモン・コマンド パワー6000
G・ストライク
マッハファイター
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、カードを2枚まで、自分の墓地からマナゾーンに置く。
このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、名前に《バロム》とあるクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。

概要

『ナイトメア黙示録デッキ バロムの章』にて登場したデーモン・コマンド

バロムをサポートする強力な効果を備えたカードで、バロムデッキのパワーを底上げする1枚。


まず登場時効果。

効果は殿堂カード再誕の社と同じで、普通に使えば一気に7マナに到達し、後述の効果を最大限に活かせる。


死神信徒バーロウ・ビリーバーを筆頭に、優秀なデーモン・コマンドの初動が増えており、初動となる墓地肥やしがそのままマナに変わるので、後続の展開補助としても便利である。


そしてバロムを展開する効果。

攻撃時にマナの総数を参照し、それ以下のコストのバロムをマナゾーンから踏み倒せる。

マッハファイター持ちなので、即座に攻撃して効果を誘発でき、登場時効果から繋げばコスト7のバロム、偽りの悪魔神バロム・ミステリー悪魔神バロム・エンペラー死神明王バロム・モナークを呼び出せる。


特にミステリーとモナークは踏み倒し効果を搭載しており、より高コストのバロムを5マナ貯まったタイミングで出せる。


ただしこの効果は強制なので、使う度にマナが減り、バロムで場を巻き込むリスクには注意。


G・ストライクも付いており、バロムデッキの可能性を更に引き出す1枚と言える。


関連タグ

デーモン・コマンド

悪魔神バロム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました