ヨロイザメ
よろいざめ
ヨロイザメとは、ツノザメ目に属するサメの一種。
概要
ヨロイザメはツノザメ目 ヨロイザメ科 ヨロイザメ属に分類されるサメの一種で、漁師から顔が似ているからゴジラと呼ばれており、深海ザメの中ではカグラザメやラブカと並びメディアの露出が多めで比較的有名。
学名はDalatias licha、英名はKnifefin shakr。
多くの深海ザメ同様大きな目を持ち、僅かな光を敏感に捉える。
名前の由来となった硬く鋭いサメ肌が特徴。
近年の研究によると体表には微細な発光器官が散りばめられており、青白い光を発することができる。発光できる脊椎動物としては世界最大。
近縁種には同じヨロイザメ科のダルマザメやツラナガコビトザメの仲間がいる。
生態
水深37-2000mの範囲で記録されているが、主に水深200mから600m付近に生息する。
群れを作らず単独で海底付近を泳ぎ回り、甲殻類、頭足類、小魚など幅広い獲物を捕食する。また、歯の形が近縁種のダルマザメに似ていて細い上の歯と幅広くカッター状の下の歯を持つため、ダルマザメと同じように大型魚類の肉を削り取ることもあるという。
利用
肉、皮、肝油がそれぞれ利用され、年々漁獲量が減っているため絶滅危惧種に指定されている。