ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
松本修一の編集履歴2024/12/16 08:28:18 版
編集者:グランツ総長
編集内容:MFゴーストでの松本

「オレ達はバトルに勝つためにここへ来てるんだからな...!」

人物

搭乗車種トヨタアルテッツァ(SXE10後期型)(新劇場版)
ボディカラーダークブルーマイカ
主な外装パーツトヨタ純正アクセサリー
ナンバープレート赤城35 た 5-678(新劇場版)
声優西凛太朗

プロジェクトD」において藤原拓海が乗るハチロクのメンテナンス及びセッティングを担当する専属メカニック。「秋名のハチロク」時代には無かった「軽量化」の概念を取り入れることにも携わった。

しっかり者で優しい性格、拓海を鼓舞したり褒めたりメンタル面でもサポートする頼れる存在。リーダーの涼介からの信頼も厚く、整備士としての技術もさることながら、ドラテクやバトルの戦略においても造詣が深い。拓海が超一流のドライバーへと成長する重要なキーパーソンとして記憶されている。

そのチューニングの腕前はハチロクのみにとどまらず、高橋涼介北条凛との因縁に決着をつける際には、当初サイドワインダーが仕掛けた罠ではないのかと半信半疑になりながら、涼介の強い決意に折れる形でFCのチューニングにも関与。パワーアップや軽量化を含めたトータルカスタムで、涼介から「これなら行ける、心おきなく...!」と絶賛された。

プロジェクトDに相当な愛着を持っており、史浩からは「仕事が副業で、プロジェクトDが本業だと豪語しているらしい」と明かされたこともある(松本自身の本職は不明だが、涼介との電話での背景画像から自動車整備士だと思われる)。

初登場以来、愛車の情報は明かされていなかったが、新劇場版で赤城レッドサンズのメンバーとして登場した際アルテッツァに乗っていることが判明した。

MFゴースト

プロジェクトD解散後は涼介と高橋啓介が推進するドライバー育成計画・ドリームプロジェクトの専属メカに就任。

チューニングショップ「松本コンセプト」のオーナーとしても活躍していて、赤城レッドサンズ時代から鍛えられてきた知識と技術は非常に高く「群馬県のゴッドハンド」と呼ばれ絶賛されている。

中でも諸星瀬名が駆るGRスープラは、【公道レースに必要なモノが組み込まれた力作】と称されている。

関連タグ

頭文字D

松本修一の編集履歴2024/12/16 08:28:18 版
編集者:グランツ総長
編集内容:MFゴーストでの松本
松本修一の編集履歴2024/12/16 08:28:18 版