ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
夜叉丸の編集履歴2024/12/22 07:02:57 版
編集者:梨琴
編集内容:余談と本文で重複する内容などを整理。

NARUTOの夜叉丸→夜叉丸(NARUTO)

概要

声:矢薙直樹

伊賀鍔隠れ衆が一人。メンバーの中ではかなりの若手。

女の髪をより合わせ獣油を染み込ませた糸状(※漫画版。原作では鞭状)の武器「黒縄」を持つ。

蛍火とは許婚で、深く愛し合っている間柄。

漫画版では、登場時点はロングヘアを後頭部で縛った髪型(トップ画像)であるが、冒頭の甲賀卍谷衆、風待将監との戦いにより自ら髪を切らざるを得なくなり、ボサ髪のショートカットになってしまう。

原作小説で「美少年」と明記されているが、漫画版のデザインはどちらかといえば不良っぽさ(あるいは野性味)を感じる顔立ちのためか、せがわまさきのラフ画には「美少年?」と書かれていた。

風待将監との代表試合後、不戦の約定が破られ、その巻物を伊賀の里に持ち帰ろうとするが、甲賀弾正に懐の巻物を奪われてしまう。

その後に無くした巻物を探して里への帰還が遅れ、蛍火や仲間への被害への懸念や失態への不甲斐なさを感じながらの道中で、甲賀に出向した如月左衛門と遭遇する。左衛門は薬師寺天膳の声を模し、姿を隠して探りを入れ、夜叉丸も姿を現さないのは甲賀の攻撃を受けたことで納得し、巻物がなくとも不戦の約定が破られたことを伝え、その情報に素が出てしまい、夜叉丸は糸で反撃に出る。相手が伊賀の倒すべき1人と知り、左衛門の首を土産に失態の汚名返上にと思った瞬間、もう1人の甲賀の忍びである霞刑部の襲撃を受け、手と首の骨を砕かれ、死亡する。

その後は、伊賀の里から弦之介を救うために左衛門に顔を利用される。

戦闘力

若年ながら御前試合に伊賀の代表として選ばれただけはあり、歴戦の猛者である風待将監とも互角の戦いを演じるほどの高い戦闘能力を有している。

しかし、逆にその若さ故に油断しやすく、御前試合の後で預かった大切な人別帳を甲賀弾正に容易くスリ盗られてしまうという大失態を犯している。

概要にもある通り、極細の糸状武器「黒縄」を自由自在に操る「黒縄地獄の術」の使い手。

「黒縄」は凄まじい剛性と切れ味を誇り、一本だけでも怪力の持ち主を完全に拘束したり、岩塊ですらチーズのように綺麗に切り裂いてしまう。

なお黒縄は、原作小説においては「極細の鞭」というべき描写となっており、実は糸使いではない。

後述するが、漫画・アニメ版における、いわゆる「糸使い」のような描写は、夜叉丸をアイディア元として産み出された別キャラが作り出したパブリックイメージを、逆輸入したものとなる。

このため、原作における夜叉丸の戦い方は「鞭使い」のそれである。

例えばインディ・ジョーンズなどを想像するとよい。

切断能力も「人体を切り裂く」といったくらいのものであり、漫画・アニメのように大岩を粉砕したりはしていない。

一方、漫画・アニメ版においては上記の通り、いわゆる「糸使い」のイメージとなっており、極細の切断糸である「黒縄」を一度に何本も操ることで相手の動きを封じたり、バラバラに切り裂く戦法を得意とする。

また、細く長い糸のような性質と、力加減の僅かな調整だけで拘束と切断を完璧に切り替えたりするほどの夜叉丸自身の驚異的な操作技量も相俟って応用の幅も広く、攻撃から防御、周囲に忍ばせての即席の罠まで、劇中でも変幻自在の多芸振りを見せている。

「糸」を使って戦うキャラの“先祖”

今でこそ「極細の糸を手足の如く使って戦うキャラ」というのは一ジャンルを形成するほどメジャーなバトルスタイルとなっているが、その源流をたどると行きつくのが夜叉丸である。

正確には「極細の糸を使って万物を拘束・切断する。変幻自在の機動手段としても用いる」というバトルスタイルを作り出して世に広めた元祖は「魔界都市新宿」の秋せつらであるが、作者菊池秀行がこのキャラの扱う武器「極細の鋼糸」を考案する際、アイディア元としたのが夜叉丸の黒縄と、同じく山田風太郎作品に登場する忍法「風閂」(髪の毛を使って人体を切断する)である、と明かされている。

ただしあくまで「アイディア元」であり、夜叉丸自体が直接、今でいう「糸使い」の元祖となっているわけではない事には注意が必要である。

前記した通り、原作小説における黒縄の描写は、武器ジャンルとしては「鞭」であり、今でいう「糸使い」とは直接には結びつかない。

そのため、これも前記した通り漫画及びアニメ「バジリスク」における夜叉丸の、モノフィラメントウィップのごとき鋼線を無数に操る描写は、上記の「秋せつら」が広めた「糸使い」のパブリックイメージを逆輸入した形である。

ネット上で時たま見かけられる「糸使いの元祖はせつらではなく夜叉丸」という誤った言説は、漫画かアニメでしか夜叉丸を知らず、この描写を誤解したためと考えられる。

夜叉丸の編集履歴2024/12/22 07:02:57 版
編集者:梨琴
編集内容:余談と本文で重複する内容などを整理。
夜叉丸の編集履歴2024/12/22 07:02:57 版