ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:藤原藤花
編集内容:特徴・性格を少し修正。モデル・『きかんしゃトーマス』における余談を追記。

ふん、お高く止まったヘリだ

うわぁ、ひどいや。めちゃめちゃじゃないか。待ってろよピーター・サム!今助けてやるからな

概要

 汽車のえほん』及び『きかんしゃトーマス』に登場するディーゼル機関車のキャラクターである。

 タグとしては、ラスティー(きかんしゃトーマス)が既に使われているが、本来は汽車のえほんが原作のためこちらの記事に解説を掲載する。

 汽車のえほん』と『きかんしゃトーマス』では設定が異なるため、媒体別に解説を行う。

汽車のえほん

データ

所属鉄道スカーロイ鉄道
製造年1936年~1942年
来島年1957年
性別男性
ベースカラー黒色
番号5
モデルミッドランダー(タリスリン鉄道)
初登場第14巻小さなふるい機関車

概要

 スカーロイレニアスが修理でいない間にやってきた。スカーロイ鉄道初のディーゼル機関車。

 主に保線作業を行っているが、必要な時には旅客輸送を担当することもある。

経歴

 1936年~1942年の間にラストン&ホーンズビー社にて製造、1957年にサー・ハンデルピーター・サムを手助けするためにオーナーのハンデル・ブラウン卿2世が購入した。

性格

 ディーゼル機関車の中では珍しく親切で、蒸気機関車に対する偏見を一切持っていない。スカーロイ鉄道に到着して早々、調子が優れないサー・ハンデル(本当は仮病)の代わりにピーター・サムと共に貨車の運搬に勤しんだ。

 ただ、ソドー島のキャラクターの例に漏れず、上から目線のハロルドに皮肉を言ったり、有頂天のサー・ハンデルをへこませようとスカーロイ共々画策したりしていた。また事前に忠告したにもかかわらず、事故を起こしたダンカンに腹を立て、救助に行くの渋ったこともある。(その後スカーロイの説得ですぐに動いたが。)

特徴

 真っ黒な車体でバッファーがゴードンのように楕円状になっているのが特徴。実は設定上フレッドというディーゼル機関車がいるが登場していないため実質彼が唯一のディーゼル機関車である。

 なお、モデルとなったタリスリン鉄道のディーゼル機関車ミッドランダーは現在、大改造の末外見が大きく変わっており、ラスティーとは似ても似つかない。

きかんしゃトーマス

データ

所属鉄道スカーロイ鉄道
製造年1936年~1942年
来島年1957年
性別男性
ベースカラーオレンジ色
番号5
日本版声優石川英郎川島得愛
モデル
初登場サー・ハンデルのけびょう

概要

 原作と同じく、スカーロイ鉄道の5号機関車である。諸事情で塗装が黒からオレンジ色に変更された。

変遷

 第4シーズンから登場。第5シーズン以降は模型の都合上故か顔が大きくなっている

 余談であるが、母国イギリスにおいてラスティーは女性キャラクターが少ないという理由でジェンダーニュートラルとして扱われていたという話がある。それが理由となってか米国版では一部のエピソードにて三人称が『she』となっていたという。

2次創作について

海外では、trainzを使った動画が多く制作されている。

それに使われるモデルは、きかんしゃトーマスベースのモデルやタリスリン鉄道ミッドランダーベースの姿をしたモデルなどがあったりする。

編集者:藤原藤花
編集内容:特徴・性格を少し修正。モデル・『きかんしゃトーマス』における余談を追記。