目次
1 概要2 関連タグ失業とほぼ同じ意味で使われる。なお、以下のものは無職にはならない。
つまり、ニートは無職ではないのである。無職というのは、就職活動をしているにもかかわらず、仕事が得られない者のことを指す。
近年の先進国では多くの職が新興国に流出し、無職の人々が増えつつある。スペインに至っては、20代の若者の約半分が無職かニートである。フランスでは無職の若者が暴動を起こし、韓国では食い詰めた若者が国外に流出、日本では失職を恐れるあまり労働者が自殺や過労死に追い込まれるなど、多くは若年層にしわ寄せされている。グローバル化の深刻な負の一面である。