ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

霊霧魚の編集履歴

2025-01-11 21:20:32 バージョン

霊霧魚

れむぎょ

漫画『地獄先生ぬ~べ~』に登場する怪魚の一種。

概要

漫画『地獄先生ぬ~べ~』に登場する怪魚の一種。


霊気の霧の中を泳ぐフクロウナギに酷似した姿の巨大怪魚で、原作ではぬ~べ~を逆恨みした空虚が復讐の為に卵を孵し、アニメでは克也が森の中の壊れたの跡に落ちていた卵を拾い落とした際に割れて孵り出現した。


霧を一面にまき散らしその中に迷い込んだ人間に卵を産み付ける生態を持ち、卵を産み付けられた者は孵化した稚魚のエサになってしまう。また発生された霧の中では何度でも再生できる恐るべき能力を持つ。ちなみに玉藻曰はく、頭は悪いが霊力はずば抜けているらしい。


当初は人間を襲わなかったが、繁殖の為に人間に卵を産み付け始める。ちなみにその卵は切ると猛毒の体液が流れ出る上に、日没と共に孵化するという非常に恐ろしい特性がある。


尚、霊霧魚は元々深海魚である為、太陽の光を苦手としており、光が当たれば再生能力を失ってしまいという弱点を持つ。


その高い再生能力でぬ~べ~を苦戦させるが、最後は玉藻の助太刀により形成が逆転し「鬼の手」で引き裂かれて絶命すると共に卵共々消滅した。


関連タグ

怪魚 地獄先生ぬ~べ~

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました