ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カルカノの編集履歴

2025-01-20 15:08:48 バージョン

カルカノ

かるかの

イタリア王国で開発された軍用ボルトアクションライフルの呼名。

1891年にイタリア王国で制式採用された軍用ボルトアクションライフル 『カルカノM1891 (Carcano Mod. 91)』と、その派生型を含めた総称。


 カルカノは設計者のサルヴァトーレ・カルカーノ(Salvatore Carcano)の名前が由来の俗称で、軍での正式な名称は『フチーレ・ディ・ファンテリア M1891(Fucile di Fanteria Mod.1891)』。

 つまりは、ドイツGew98とその派生型を一括に呼んだ「モーゼル・ライフル」、大日本帝国三十年式歩兵銃とそれ以降の銃を一括に呼んだ「アリサカ・ライフル」、ロシア帝国M1891シリーズを指す「モシン・ナガン」に似た用法の言葉である(つまり、「カルカノ」もかなりアバウトな言葉である)。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました