1891年にイタリア王国で制式採用された軍用ボルトアクションライフル 『カルカノ M1891 (Carcano Mod. 91)』と、その派生型を含めた総称。
ドイツのGew98とその派生型を一括に呼んだ「モーゼル・ライフル」、大日本帝国の三十年式歩兵銃とそれ以降の銃を一括に呼んだ「アリサカ・ライフル」、ロシア帝国のM1891シリーズを指す「モシン・ナガン」に似た用法の言葉である(つまり、「カルカノ」もかなりアバウトな言葉である)。
日本でも、派生型の一つである『イ式小銃(6.5mm 三八式実包)』が輸入されるなど決して無縁な存在ではないのだが、Pixiv百科事典に存在する項目は『カルカノM1938』のみ。
カルカノ
かるかの
イタリア王国で開発された軍用ボルトアクションライフルの呼名。
pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る
pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る
このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 149626
コメント
コメントを見る