概要
1890年にサルヴァトーレ・カルカーノによって開発されたエンブロッククリップを使用する軍用ボルトアクションライフル。
正式な名称はフチーレ・ディ・ファンテリアMod.1891(Fucile di Fanteria Mod.1891)。総生産数は約300万丁。
マンリッヒャー式のエンブロッククリップを使用することからマンリッヘル-カルカノ(Mannlicher-Carcano)、構造の参考になったモーゼルと採用を推奨した委員会の長であるグスタボ・パラヴィチーノを合わせてモーゼル-パラヴィチーノ(Mauser-Parravicino)、「91の」のイタリア語読みであるイル・ノヴァントゥーノ(il-novantuno)とも呼ばれる。
特徴として、エンブロッククリップの使用のほか、安全装置の仕様で、モーゼルタイプの操作方法となっているのだが、レバーを安全位置に動かすと撃針バネのテンションが抜けボルトハンドルも固定されるという厳重な構造になっている。そのため、安全性は高いのだが安全装置を解除する時にバネのかけ直しで若干重くなるのが欠点。
また、銃身内部には漸増転度という、初めは緩やかで銃口近くになるにつれカーブがキツくなるライフリングが刻まれており、製造難易度が高く価格もそれ相応になる代わりに高い集弾性を持つ。
マフディー戦争を初め、様々な戦いを駆け抜け、第二次世界大戦後に退役した後も国家警察とカラビニエリなど一部の部隊で1981年まで使用された。輸出も積極的にされ世界中に渡っており、一部は2011年のリビア内戦にすら使用された。
主なバリエーション、派生型
モシェットM1891(Moschetto Mod.1891)
1893年に採用された騎兵銃モデル。バレルカバーを取り除いた代わりに標準装備された折りたたみ式銃剣を備える。通称でパー・キャバリアー(騎兵用)とも呼ばれる。
モシェットM1891 パー トゥルッペ スペシアリ(Moschetto Mod.1891 per Truppe Speciali)
1897年に採用された砲兵・工兵・輜重兵部隊向けの短縮モデル。騎兵銃モデルを踏襲しているが、バレルカバー付きの銃身、横向きのフードジョイントと銃剣ラグ付きのノーズキャップを備える。
モシェットM1891/24
1924年に扱いやすいように短縮化した改良モデル。上記の銃と見分ける点として、長くて大きいリアサイトが付いている。
モシェットM1891/28TS
1928年にMod.1891/24に合わせて91TSを改良したモデル。スリング構成の変更と銃剣マウントを91/24銃剣に合わせ形状変更が為されている。モディフカータ(改良型)とも呼ばれる。しかし公式文書では正式な名前は与えられず、91/28の名は下記のトロンボンチーノに与えられた。
トロンボンチーノM1928(Tromboncino Mod.1928)
1928年にトロンブロニコ(Tromblonico)38.5mm擲弾発射装置を装着できるように91TSを改造して作られた特殊モデル。
カルカノM1938
1938年に作られた改良モデル。詳しくはカルカノM1938へ。
モシェットM1891/38
カルカノM1938と共に作られた騎兵銃モデル。折りたたみ銃剣仕様。
モシェットM1891/38TS
カルカノM1938と共に作られた砲兵・工兵・輜重兵部隊向けの短縮モデル。通常銃剣仕様。
カルカノM1891/38
カルカノM1938を6.5×52mmカルカノ弾に戻したモデル。あるいは、カルカノM1891をカルカノM1938仕様にしたモデル。
カルカノM1891/41
1941年に採用された改良モデル。銃身長がM1891に近くなり、6.5×52mmカルカノ弾に戻っている。主力小銃であったカルカノM1938への更新計画が戦争勃発により遅れたため、M1891に若干の改良を施すことで急遽開発された。
イ式小銃
1940年に日本が準制式化した派生モデル。1937年の日独伊防共協定成立を記念し、1938年に約60,000挺が購入された。日本で使えるように表記変更など細かい仕様の違いがある。
フィクションでの使用
ゴルゴ13 - 伝説の雇われ狙撃手ゴルゴ13の仕事を描いた漫画。クレムリン名簿にてTSが使用される。
レッド・デッド・リデンプション - 西部開拓時代が終わった直後を生きるアウトローを題材にしたマカロニ・ウェスタンなオープンワールドTPS。1と2両方でカルカノライフルとして使用できる。
BF1 - 第一次世界大戦を題材にしたPvPメインのFPS。Moschetto Mod. 1891がCarcano M91 Carbineと言う名前で偵察兵のメインアームとして使用可能。
BFⅴ - 第二次世界大戦を題材にしたPvPメインのFPS。Tromboncino Mod.1928がM28 con Tromboncinoと言う名前で衛生兵のメインアームとして使用可能。
Enlisted - 第二次世界大戦を題材にしたオンラインFPS。ドイツ軍やイタリア軍で使用できる。カルカノM1891/41も使用可能。
Isonzo - 一次世界大戦のイタリア戦線を題材にしたFPS。イタリア王国側の兵士が使用できる。
ドールズフロントライン - 民間軍事会社に雇われた指揮官として、会社の備品である自身が使用する銃と同じ名を与えられたアンドロイド「人形」を指揮して災難を乗り切るシミュレーションゲーム。カルカノM1891の名が与えられた人形が使用する。
性能
全長 | 1285mm |
---|---|
銃身長 | 780mm |
重量 | 3.8kg |
使用弾薬 | 6.5mmカルカノ弾(6.5×52mm) |
装弾数 | 6 |
口径 | 26口径 |