ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

北九州市の編集履歴

2013-03-10 06:44:33 バージョン

北九州市

きたきゅうしゅうし

福岡県にある政令指定都市。

概要

1963年2月10日、門司市・小倉市・戸畑市・八幡市・若松市の5市対等合併により発足した。


八幡製鉄所に象徴される北九州工業地帯を擁し発足当時は九州最大の人口を有していた。現在は福岡市に次ぐ九州第2の都市となっている。


1945年8月9日午前9時40分、3機のB-29が小倉上空を来襲したが雲に覆われていて、1時間後そのまま通り過ぎていった。30分後、長崎において世界で2度目の核兵器が実戦で使用された。この時、雲に覆われてなかったら(前日の空襲によるものとされる)甚大な被害を被っていたのは北九州市(当時小倉市)であった


関連タグ

福岡県 政令指定都市

門司港 関門 門司 小倉 八幡

小倉祇園太鼓 ギラヴァンツ北九州

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました