概要
第4章「灼熱の煌国」にて登場した水属性・水族のモンスター。
本記事では同系譜の商人アリ・大商人アリバ・大富豪アリバの3体について紹介する。
商人アリ
「ボクはアリ!よろしく!」
☆2。モンスター同士の合体で手に入れられるモンスター。
ぱっちりした目とほんのり赤いほっぺが愛らしい。
相手を確率で麻痺させる「コウショウ」、洗脳させる「バイシュウ」を覚える。どちらも使用後は獲得Gが減る。
EX技「メキキの鑑定/目利きの鑑定」では相手側のモンスターの持っているアイテムを調べ、戦闘後の獲得Gが増加する。
大商人アリバ
「まいど!調子はどうだい?」
☆3。商人アリ(Lv.10)から無条件クラスチェンジ。
ターバンに宝石が付き、鞄やアームカバーの穴の数が増えている。カードのイラストには魔人イフリートのランプが描かれているが、お互いの関係性は不明。
新たに「会心の一撃」、「コウショウ」「バイシュウ」の強化版である「交渉」「買収」、「召喚☆☆」を覚えるようになった。EX技は進化前と同じ。
大富豪アリバ
「まいど!ボクは大富豪アリバ!儲かってる〜?」
☆4。新4章にて追加された、大商人アリバの進化系。ボス枠としても登場する。
大商人アリバにボス戦でのレアドロップであるラッキーコインを合体させる事で手に入れられる。
カラーリングが金色になり、前掛けの文字が「商」から「富」を模した物になった。進化前と比べると台詞や声のテンションが高い。
新たに「必殺の一撃」、アイテムのドロップ率を上げる「ショウダン」、「用心棒召喚☆☆☆」を覚える。EX技「大商人の根回し/大富豪の根回し」では相手のチームのリーダー以外を混乱させる。
コミカライズ版
- モンスター烈伝オレカバトル(山浦聡)
4巻にて商人アリが登場。
獄王閻魔の計画によって様々なモンスターと共に檻の中に囚われていた。
- オレカモンスターズ冒険烈伝(出水ぽすか)
2巻「勇者のしるし編」にて大商人アリバが登場。一人称が「オレ」になっている。
魔装騎士クランに宝物庫を破壊されるが、タンタが勇者のしるしによって勇者タンタへと進化し、魔装騎士クランのダークマターが破壊され元に戻った。
その後はガレキに埋もれたクランとタンタの安否を心配し、ガレキの中から探そうとする。
「熱血の闘志編」のラストシーンにも登場。
- 大集合!オレたちオレカ!!(後藤英貴)
商人アリが登場。
ロボ弍式に購入したスチール棚を届けている。自分の虫眼鏡で魔公爵の邪悪なシルクに穴を空けてしまうドジな面も。
- ぼくのケロゴン(〃)
スサオのクラスメイトとして商人アリに似たキャラクターが登場。目が四白眼になっている。
台詞は無いが盗賊ユライとアスタに似たキャラと一緒にサッカーで遊んでいたり、給食当番に立候補していたりと色々な場面でモブキャラとして登場している。
アニメ版
CV:荒井聡太
41話、ケロゴンの夢の中にて登場。
満身創痍の猛将カブトと勇将クワガが過ぎ去った後に「言わんこっちゃない」と呟いた。
余談
- モチーフはアリババと40人の盗賊の主人公アリババ。なお、原点のアリババは商人ではない。
- ゲーム版のCVは公開されていないが、声質や演技から阪口大助氏が有力視されている。