ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:gsbs
編集内容:本文に少々追記

概要

6基のチェーンソーが装着された超大型近接攻撃武器

ゲーム開発初期(タイトルの表記が現在の「ACV」ではなく「AC5」の頃)から公開されており、OWの代名詞として比較的知名度が高い。

他のOWと同様に属性・防御力無視の絶大な攻撃力を持ち、ACは絶対にこの攻撃に耐える事は不可能。他のOWよりも必要チャージ量が少なくて済む分、短い起動時間に反して発動回数を多くしやすい。

突撃時の軌道が地上(特に道路)で使用するとの線を刻むことから、開発段階ではデロリアンという通称名を与えられていた。UAVを打ち上げて鳥瞰視点で見てみるとよく分かる。

正式名称は「対警備組織規格外六連超振動突撃剣

シティ侵攻の為にレジスタンスが作り上げた代物。

一度起動すると大破するまで止める事ができない決死兵器となっている。

使用後もパージされた左腕は再装着されず、後の戦闘には大きな支障を来たすため、オーバードウェポンの中でも特にハイリスクなものと言える。その点でリスクなし、グラインドブレードより高威力で広い攻撃範囲を持つマスブレードの影に埋もれがちなのが現状。

作中ではストーリーミッションに登場するヴェンデッタヴェンジェンスが使用。ヴェンジェンスに至っては起動時間が無限である。

演出

装備時展開直後突撃時
AC5OP機雪国verAC5OP機雪国verby嘆きの黝Vengeance for FearVengeance for FearbySpe(すぺ)GRIND BLADEGRIND BLADEbyメローン

グラインドブレード発動時、まず左腕の武器をパージし(キャノンかどうかは関係なく)、その後グラインドブレードが腕にくっつくように稼働する。その後ブレードユニットがラッチで固定されたと同時に左腕をパージし、そこに制御エネルギー用のアームが接続される(この時に例のアナウンスが流れる)。そして左腕から火花が飛び散る中、ブレードが一回展開され、チャージの時にブレードが円状に並び、豪炎を撒き散らしながらドリルのように大回転を始める。そしてフルチャージ後に全てを磨り潰す一撃を相手に向かって打ち込む。壁やACなどに当たると大爆発する。攻撃終了後は再びブレードを展開し、チャージ時にもう1度円状にブレードを並べる。

関連記事

編集者:gsbs
編集内容:本文に少々追記