対戦車誘導弾
たいせんしゃゆうどうだん
兵器の種類、おもに戦車や地上目標を攻撃する。
概要
対戦車誘導弾とは、いわゆる対戦車ミサイル(anti-tank missile、ATM)である。
歩兵が携行するほか、車両や航空機、ヘリコプターに搭載される。
主に戦車や装甲車両、陣地などの地表の目標の撃破に用いられる。
弾頭には成形炸薬(HEAT)が用いられ、戦車砲などに比べ低速であるが貫通力を持っている。
誘導方法としては操作用ワイヤーを曳きながら飛ぶ有線誘導型と、誘導弾自体が目標を捉える撃ちっぱなし型(レーザー誘導含む)がある。
有線誘導型は妨害に強いが弾着まで操作する必要がある為、反撃されるおそれがある。
一方、撃ちっぱなし型は撃った後すぐに離脱できるが、妨害されることがある。
運用法
対陣地戦闘
狙撃兵の潜伏地点や重火力の火点、立て籠もり拠点を潰すために用いられる。
本来の目的である対戦車戦闘より陣地潰しの方が多い。
テロリスト殺害
合衆国軍が主に取っている戦術である。
無人攻撃機よりヘルファイヤを発射し対象人物を殺害する。
我が国で運用されている主な対戦車誘導弾
TOW(トゥ)
有線誘導型。わが国ではAH-1S対戦車ヘリコプターが運用している。
01式軽対戦車誘導弾
撃ちっぱなし方式。隊員が携行する肩撃ち式で通称「軽MAT」
87式対戦車誘導弾
レーザー誘導方式。三脚発射、肩撃ち可能。通称「中MAT」
79式対舟艇対戦車誘導弾
有線誘導型。対戦車中隊で運用され、89式装甲戦闘車にも搭載される。通称「重MAT」