ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

0号ライダーの編集履歴

2022-09-09 11:39:13 バージョン

0号ライダー

ぜろごうらいだー

主人公ライダー以前に活動していた仮面ライダーの通称。

概要

仮面ライダーシリーズにおける非公式の一部仮面ライダーの分け方。

初代「仮面ライダー」における仮面ライダー1号仮面ライダー2号などのネーミングに由来して、主人公ライダーを「1号ライダー」、主要なサブライダーを「2号ライダー」「3号ライダー」…と呼ぶことが多い。


その流れで、「主人公より前に仮面ライダーとして誕生した戦士」あるいは「時系列で並べた時最初の仮面ライダー」を「1号より前のライダー」として「0号」とした呼び名が「0号ライダー」である。

複数の仮面ライダーがレギュラー登場する平成ライダーで主に使われるが、「主人公が1号じゃなくなる」などの意見もあるため、ファンの間でもこの呼び方が浸透しているとは言い難い(作品によってはいないことも)。

ちなみに公式では「主役ライダー」「2号ライダー」「その他のサブライダー」くらいの分け方で、そこまで厳密なナンバリングはされていない。


特徴

主役ライダーのプロトタイプやそのシステムの元になった仮面ライダーが多い。

その特性から、主に以下の2種類に分類できる。

「始祖たる0号」

スカルやプロトドライブ、ゼロゴーストなどが該当。

1号たる主役ライダーが活動する物語本編よりも以前の時系列に戦っていたライダー達であり、主役ライダーのプロトタイプに当たる存在。

その活躍はTV本編よりも劇場版などの番外編的な作品が多く、故に主役ライダーとの共演・共闘がほとんどないのが特徴である。


「並び立つ0号」

クウガ・プロトタイプやデルタ、ダークカブトなどが該当。

「プロトタイプとして作られたベルトを持ちだして参戦した」「プロトタイプの変身ベルトで引き続き変身した」などの事情で、主役ライダーと同じ時系列で戦うプロトタイプライダー。

(少なくとも登場時点では)主人公よりも強いことがほぼお約束となっている。


TV本編での主役ライダーとの共闘が多いため、作品内の立ち位置として2号以降の数字があてがわれることが多い。


主な0号ライダー

「並び立つ0号」には〇を、「始祖たる0号」には☆を付けている。

「並び立つ0号」は2号以降の「○号ライダー」としても扱われることがある。


平成ライダー

 プロトタイプアークルで変身する戦士。

凄まじいパワーを持つが、心の闇を容易く増幅させ凄まじき戦士へと変貌させてしまうという重大な欠点を持つ。


 オルフェノクの王を護るため、スマートブレインにより開発されたライダーズギア第1号。

開発順で言えばファイズよりも早いが、3号ライダーとして数えられることが多い。正式登場するまで、活動している描写がほとんどなかったため当然と言えば当然だが……。


 最初期にカブトの試作型として開発された、マスクドライダーシステム第0号。


 設定ではファンガイア族が開発した最初の鎧。

チェックメイトフォーの初代キングがこれを装着して様々な種族へ侵攻し、ファンガイア族を全種族の頂点に君臨させたという。

ただその活動は紅音也が主人公の過去編より更に昔の、ダークキバ誕生以前の出来事のため活躍が描かれた事がなく、それ故0号としての印象は非常に薄い。

現代編で3人目のライダーである登太牙が活動を本格化したと同時に登場したことから、3号ライダーとして数えられる事の方が圧倒的に多い。


 風都で最初に誕生した仮面ライダー。

Wの誕生以前、人知れずドーパントから風都を守り続けていた。また、システムWのシステムのプロトタイプと言えるものである。


 操真晴人ウィザードの力を与え、たびたび現れては彼を支援していた謎の魔法使い。

良くも悪くも晴人が指輪の魔法使いになった切っ掛けを作った存在でもある。

本格的な活動が遅かったため4号ライダーとして数えるファンも存在する。


 ウィザードはおろか白い魔法使いよりも前に戦っていたと思われる「古の魔法使い」。

白い魔法使いからも「魔法使いのアーキタイプ(原型)」と称されている。

……のだが、肝心の以前ビーストに変身していた人物の描写が全くないため0号としての印象は薄く、劇中で2番目に登場したライダー変身者である仁藤攻介の存在から大抵は2号ライダーとして扱われる。


 作中の変身システムの黎明期から存在していた仮面ライダー。

変身者ユグドラシルのプロジェクト主任として活動しており、また戦闘経験の差もあって鎧武を圧倒する力を見せた。

4号ライダーとして数えられる事が多い。


 かつてグローバルフリーズの際にロイミュードと戦い、その身を犠牲にこれを鎮圧した試作型のドライブ

作中で初めて仮面ライダーと呼ばれた人物であり、一度はロイミュードたちを(相討ちになりながらも)撃退し、ヒロインを窮地から救うなどかなりの戦果を挙げてもいる。そういった意味で本編における「0号」としての存在感も非常に強く、恐らく平成で最も認知度の高い0号の1人。

変身者はその後魔進チェイサーを経て3号ライダーである仮面ライダーチェイサーとなった。


 タケルの父・天空寺龍が変身していた「仮面ライダーゴーストのプロトタイプ」。

TV本編開始前に既に亡くなっているが敵対組織幹部に警戒される位の戦果を挙げており、活動期間は長かった事が窺える。

「主役ライダーの試作体」ではあるが、闘魂ブースト魂(あるいは劇場版のトウサン魂)とほぼ同一の存在なためプロトタイプながら事実上強化フォームとして扱われており、0号以前に別ライダーという印象が薄い。

本編前に誕生したライダーはこれ以外にもゼロスペクターダークゴーストがいるが、誕生順は不明。


 幻夢コーポレーションが最初に開発した仮面ライダー。

本編の5年前において、次々に現れるバグスターとたった一人で戦っていた。

変身者はとある出来事により医師免許とライダーの資格を剥奪されるも、5年後の本編でバンバンシューティングガシャットを手に入れ再びスナイプとなった。

ちなみに同じくプロトガシャットで変身する仮面ライダーゲンムは「最初に開発されたガシャット」も変身に用いるもののスナイプ以前に変身していたとは考えにくく、当時からプロトエグゼイドとは別個に存在していたことからエグゼイドのプロトタイプでもないことが分かる。


 ビルドドライバーの原型であるエボルドライバーで変身する仮面ライダー。

劇中では長らくその力を失っていたが、ビルドの誕生よりも遥か昔から活動していた。

また、変身者ビルドの変身アイテムの事実上の製作者とも言える。


令和ライダー

 主人公の父がかつて変身していた仮面ライダー。

ゼロワンのプロトタイプにあたり、第1話開始以前から活動していた。なお、ゼロワンの技術は彼が生み出したものである。


 本編から18年前活動していた仮面ライダー。変身者は後の五十嵐元太である白波純平。約20年前に軍事機関で活動していた狩崎真澄によってギフの細胞を移植させた元太から生まれた悪魔「ベイル」と共にこの世界の最初の仮面ライダーとして活動していた。その後、純平(元太)がベイルを裏切り、ベイルはその報復としてしあわせ湯を襲撃。その時まだ幼く当時4歳だった五十嵐一輝がそれを目撃。そして自身の悪魔「バイス」が誕生のきっかけを作る。

本編でもベイルが元太を乗っ取る形で1度だけ変身している。


※その他の0号についても記述を歓迎します。


余談

公式とはまた違うが原作者の石ノ森章太郎原点回帰を掲げた新しいライダーをデザインする際、デザイン画に「0号」や「0号ライダー」と書いている。(スカイライダーBLACKシンなど。)


関連項目

仮面ライダー 平成ライダー サブライダー

1号ライダー 2号ライダー 3号ライダー 4号ライダー

プロトタイプ 零号機


仮面ライダーゼロドライブ劇場版で登場した「プロトドライブより前の時代に誕生した"歴史上最初の仮面ライダードライブ"」だが、主役ライダー変身者が「10年前にタイムスリップして誕生した」という特殊な誕生経緯ゆえ、0号ではなく劇場版限定フォームとして扱われる。

仮面ライダーバース・プロトタイプ:意外と珍しい0号ライダー談義とは無縁のプロトタイプ。


0号キュア

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました