コメント
ネロア
2024-01-28 14:34:27
記事の親記事子記事関係を気にして記事そのものを見にくくするのは本末転倒だと思いますね。
watson(改名検討中)
2024-01-28 14:24:49
スキル表を、ライダーのクラススキル(騎乗、対魔力)、アヴェンジャーのクラススキル(復讐者など)、固有(狂化など)の3つに区切るのはどうでしょうか?ライダー時に持たなかった固有スキルは「クラスチェンジに伴い追加」とでも注記するか、他のサーヴァント記事に倣って何も書かないかで良いかと。
赤い大佐
2024-01-28 13:38:43
ネロアさん>「そう思う」だけで具体的な理由を付けないのは意見ではなくわがままです。
赤い大佐
2024-01-28 13:36:12
うーん、やはりライダー・アヴェンジャーに比べてバーサーカーの情報が少ないので、バランスが悪いですね。3人とも内容が確立している【人物】と【宝具】は集約できそうですが、それならいっそ記事を分けた方がいいかもしれません。
ネロア
2024-01-28 01:38:39
依然としてライダーはライダーの記事にするべきだと思いますが強いて言えば3が1番マシですかね
足軽兵
2024-01-28 00:04:11
私は構いませんよ。やってみて何か違うと思ったら別の案を適用するということで
赤い大佐
2024-01-28 00:02:49
では①の案ということで。「それぞれ個別記事になっているバージョンの列挙」であるアルトリアやネロの場合を「全パターンが1つの記事にまとめられる」丑御前に適用できるかは難しいので、とりあえず1回〈2024-01-19 01:45:42〉の形式でやってみてもいいですか?
カージナルレッド居士
2024-01-27 23:00:12
僕は③の案を推します。アヴェンジャー丑御前はライダー丑御前の派生になるため、ライダーが親記事でアヴェンジャーが子記事にした方が良いと思います。
ですが、あまり記事の更新を待ってる方々を待たせたくもないので、皆さんが別の案を推すならそれでも構いません。
カージナルレッド居士
2024-01-27 22:47:24
やはり、イベントはシナリオが全開放されたのに、いつまでも記事がこのままなのでイラついてる方々もいるんじゃないですか?
ゲームの方では、もうアヴェンジャー丑御前がイベント開始と共にガチャに登場してますから、既に入手して育成を完了してる方も多いでしょう。
あまりモタモタしてると、また待つのに耐えかねたり勘違いして編集する人が出るかもしれませんし、あんまり待たせ過ぎも悪いですよ。
足軽兵
2024-01-27 19:01:50
同じく①の案で決定で問題ありません。しかし、確かに統合するならばある程度記事の整理は必要かもしれません。
watson(改名検討中)
2024-01-27 05:00:09
いえ、私は現状を鑑み①案を推します。開放されたアヴェンジャー版のマテリアルにバーサーカーとして顕現した場合への言及があり、アヴェンジャー霊基がSRでのライダー霊基ありきのものである以上、大見出しで区切る形で総括していいと思います。なお、表のまとめ方の参考として「アルトリア・ペンドラゴン」や「ネロ・クラウディウス(Fate)」などがあり、クラス変更に伴うスキルや宝具の記載に応用できないでしょうか?
赤い大佐
2024-01-27 01:23:35
3日待って返信が無かったので「ライダー(SR)」の扱いについては理解いただけたものとみなします。これまでの意見を総合すると、①当記事に3パターンを集約、②ライダー+アヴェンジャーを当記事・バーサーカーを新記事に独立、③バーサーカーを当記事・ライダーとアヴェンジャーをそれぞれ個別記事、のどれかになると思いますが、新しく意見などある方はいますでしょうか。
watson(改名検討中)
2024-01-25 08:44:33
イベントシナリオ全解禁された途端、RACK氏がまた独断で編集しましたね…。どのみち再構成しますが、またコメント欄無視の横槍入れられるのも面倒なので、あちらの事務局への報告もお願いします。
赤い大佐
2024-01-24 03:07:05
通常「クラス名(作品名)」も含めて、サーヴァントのオルタ・水着など後から登場した派生版・客演版は真名を明記したタイトルの記事としてその子記事になっています。
しかし1つ前に書いた通りライダー時の派生がバーサーカー時ではないので、登場順に従ってバーサーカー時の派生をライダー時とすると、親子の順が「丑御前(Fate)」→「ライダー(SR)」→「丑御前(アヴェンジャー)」、つまり仮名記事が真名記事で挟まれる形となり、隠す意味も他との統一感も無くなってしまいます。
かと言って「丑御前()」関係は「源頼光(Fate)」の子記事のまま「ライダー(SR)」だけを独立して、あるいは「ライダー(SR)」と「丑御前(アヴェンジャー)」をセットで「ライダー(Fate)」の子記事にすると、どちらにしろ同じ名前のキャラなのに系統が分かれてしまいますから、百科事典としておかしくなります。
であれば「ライダー(SR)」記事には詳細を書かず、現状と同じく真名記事への誘導に止めたほうがいい、となります。
ネロア
2024-01-24 01:54:46
>今度はライダー時だけ真名記事ではないのがおかしくなります これはおかしいとは思えませんが…
赤い大佐
2024-01-23 15:32:49
他の客演組と同じくアヴェンジャー時も記事内に収めると、タイトルが"ライダー"なのに違うクラスについても書かれているのは百科事典としておかしくなります。そこでボイジャーやヘファイスティオンに倣って客演時を「丑御前(アヴェンジャー)」または「源頼光/丑御前」に独立させると、今度はライダー時だけ真名記事ではないのがおかしくなります。かと言ってバーサーカー時とライダー時は中身が異なりますし、登場はバーサーカーの方が早いので、他の「クラス名(作品名)」と同じく「ライダー(SR)」の派生扱い=子記事にバーサーカー時を書くのも不適当です。
ネロア
2024-01-23 03:55:14
隠すにしても隠さないにしてもライダー(SR)の記事内で事足りるのでは?
ネロア
2024-01-23 03:51:01
いずれにしてもライダーの記事内で完結させない必要性がないと思いますが…
赤い大佐
2024-01-23 03:30:49
ネロアさん>『SR』の公式サイトではライダーは鎧を脱いだ姿・声優ともに未だ伏せられていますから、『Samurai Remnant』を記事タイトルに冠する以上は公式の方針に従うべきでしょう。よって「ランサー(SR)」「バーサーカー(SR)」と違って真名記事の子記事にせず、本文にも明記されていない現状を維持した方が良い、ということです。「作品を跨いでいる」点は本質ではありませんし、1.5部組は「仮名記事と真名記事の両立」の先例として出したに過ぎません。
カージナルレッド居士
2024-01-23 02:49:31
×「アヴェンジャー丑御前は」→ ○「アヴェンジャー丑御前と」