コメント
ネロア
2024-01-20 03:57:23
現状はっきりとしたことは確定していないので丑御前に関しては言えませんが他の客演キャラの前例に関しては若⇔老、拳⇔槍 李書文が性格は全くの同一でクラス違いという状態では分割されているんですよね
watson(改名検討中)
2024-01-20 03:42:52
今後再度のクラスチェンジをした場合への懸念があるため、このままこの記事内で総括したほうがいいと思います。
赤い大佐
2024-01-20 01:41:06
客演に際してのクラスチェンジが、例えばヘファイスティオンのように「サーヴァントとしての設定が変更・追加された」のが理由なら寧ろ記事分割が推奨されるのですが、現状はそうでもないようなので(自分はメタ的な都合、武田晴信・ネモサンタと3連続ライダーになってしまうからと考えています)それなら同じ記事で収めるほうが、他の客演組と統一もできて都合が良いかと。watsonさんは内容分割・細分化に反対でしたが、どうお考えですか?
ネロア
2024-01-19 22:51:20
ライダーはSRこの記事はバーサーカー及び総括でアヴェンジャーはFGO実装表記の源頼光/丑御前ではダメなんです?
再臨で名前が変わるのではなく統一してその表記なので1番妥当だと思うのですが…
watson(改名検討中)
2024-01-19 18:01:08
失礼いたしました。前者の案のことを指しての発言となります。
赤い大佐
2024-01-19 14:51:04
実社会でもどこでもそうですが、結論を述べる時はどちらの案か明言・明記するのが常識です。
watson(改名検討中)
2024-01-19 14:02:38
わかりました。その案なら大丈夫でしょう。ただ、記事の細分化への懸念から別記事案は一旦やめておきましょう。もしかしたらの話ですが、本当にバーサーカー霊基での実装が生じたときに備えて。
赤い大佐
2024-01-19 01:46:14
ただやはりライダーとアヴェンジャーに共通する内容が多いので、それら2つを他の客演組と同じ形式にまとめて「バーサーカー」を別記事にする案のほうをより推します。
赤い大佐
2024-01-19 01:45:42
こちらとしては大見出し順に①「概要」で複数パターンあることを説明、②共通する「真名」で実在する伝承やFate世界の場合など、③「バーサーカー」④「ライダー」⑤「アヴェンジャー」でそれぞれ【身長体重や属性などプロフィール】【人物】【能力】【宝具】、3つ目は加えて【各再臨】【ゲーム性能】を別個に解説、⑥後は他サーヴァントと同じく「関連人物」「余談」「関連イラスト」「関連タグ」、の形式です。現状のような完全上下半分ではありませんが、「クラスは単体だが再臨等で異なる人物像が存在する」場合は小見出しで分ける実例があるなら、「クラスも人物像も宝具も異なる」場合は大見出しで分けたほうが差別化になるかと。
赤い大佐
2024-01-19 01:44:54
「これから増える新しいもの」ではなく「これまであった古いもの」の方を移す、という棲み分けも存在しますから、全く無意味ではありません。色眼鏡については脱線が酷くなりそうなのでいったん置いておきます。
watson(改名検討中)
2024-01-18 18:42:07
(続き)下記の3騎はクラスは単体ですが、人物像が小見出しで分けられているパターンとして挙げました。
watson(改名検討中)
2024-01-18 14:28:46
確認なのですが、赤い大佐さんが考えているのは、現状のような「記事を上下半分に分ける形式」ではなく「各項目の内部でクラス毎に区分けする形式」でしょうか?(例:Sイシュタル、伊吹童子、ディオスクロイなど)
watson(改名検討中)
2024-01-18 14:21:26
いえ、そういうわけではありません。私は「バーサーカー丑御前の記事を分けたとして、そもそも作品が今以上に増えることはまずないのでタグ棲み分けが無意味」「真名や人物像など根底の部分はどのクラスでも基本共用なので、まとめられるならそうしたほうがいい」、そう考えています。色眼鏡云々ですが、話し合いにも参加せず自身の正当性を担保することを放棄して身勝手を貫くような人の意見など、相手が荒らしでなくとも進んで採択しようとは思えません。これは私個人の感覚ですが、実社会でも大抵の人はそうだと思います。
赤い大佐
2024-01-18 00:26:07
そして記事分割について、明確に異なるキャラを別々の記事で扱っているのは「乱立」ではなく「棲み分け」です。誘導のリンク貼りと説明をきちんとやっておけば可読性も担保できるでしょう。
ついでに、作中で言及のみの「セイバー・頼光」を今まで放置しておいて、本人が登場した「バーサーカー・丑御前」の作成に反対するのは筋が通っていません。この機に隔離すればいい話なのに、荒らしユーザーが考えた構成に賛同しているからと色眼鏡で見ていませんか?
赤い大佐
2024-01-18 00:24:51
次に構成について、まず「同一キャラ」という前提が間違っています。名前は同じですが何度も述べた通り「バーサーカー」「ライダー、およびその客演版のアヴェンジャー」の2パターンに大別できます。自分の案では「概要」「真名」「関連人物」「余談」「関連イラスト」「関連タグ」を共有していますから、完全別個というわけでもありません。それでも"気持ち悪い"ですか?
赤い大佐
2024-01-18 00:24:25
まずイラストについて、「こんなに少ないんだぞ」とわざわざ数えていただき恐縮ですが、こちらの「少ないからといって無視するのはおかしい」に対してその返答はケンカを売っていると捉えてよろしいでしょうか。きちんと聞かれたことに答えてください。
watson(改名検討中)
2024-01-17 22:28:11
次に、「変な感じに内容が散る」件ですが、既にライダー版(具足着用時)やら妄想で作成されたセイバー版など、頼光関連の記事が乱立してしまっており、これ以上記事がバラバラになったら非常に読みづらくなることが予想されます。とどめに現在の記事構成について。伊吹童子のように人物の中で各形態について分けて説明するならまだしも、同一キャラなのに完全別個のような形で記載されているのは、はっきり言って構成の仕方が気持ち悪いです。それが色々な都合で認められているキャラなんて、Fateじゃソロモンくらいしかいないのに。
watson(改名検討中)
2024-01-17 22:07:05
まずはイラストについて。投稿作品を古い順に並べ替えるとわかる通り、SRリリース前の段階で当記事タイトルのタグが固定されているイラスト作品は11個ですが、見てわかる通り頼光と丑御前の解釈がゴチャ混ぜになっている感が強めです。そもそもタグだけ付けてイラストの中身は普通の頼光というパターンもあります。それらからさらに絞っても、最初に登場した丑御前を明確に指すものは3作品程度しかありません。
赤い大佐
2024-01-17 15:17:16
それと、こちらの「丑御前(バーサーカー)」案に対し「変な感じに内容が散ってしまう」と仰っていましたが、具体的にどこがどう"変"になるのか教えていただきたいです。
赤い大佐
2024-01-17 15:02:37
もっと言うと、二次創作は独自解釈が含まれていて当たり前です。絵師さんやそれを見た人は「元の頼光とは違う風に描いた・違う雰囲気を感じた」から、わざわざ「丑御前」タグをつけたのであって、それをただ「恐ろしくした感じ」だから一緒だろ、数が少ないから考慮しなくていいと、否定するようにも読めますよ。