ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

冬木ちゃんねるのコメント (8ページ目)

ふゆきちゃんねるのコメント

Fateシリーズの二次・三次創作小説に付けられるタグで、2ch風小説の亜種「○○ちゃんねる」系作品としてカテゴライズされるものを指す。大型掲示板サイト・2ちゃんねる(現在は5ちゃんねる)を模したと思われる、チャット風の文体が特徴。

コメント

りーとりっく 2013-05-28 17:17:13
R・かな様 横から失礼します。アニメ・漫画・小説の知識での二次創作は排斥されるべきではないと思いますし、現在書かれている事典でも否定していません→『原作ゲームでも派生作品でも、アニメ版でも漫画版でも、自分が実際に視聴・プレイ・読了した作品で語られた内容のみの範囲で二次創作を行うのが無難です。』
空木 2013-05-28 17:16:07
最近の冬ちゃんの騒動を垣間聞き、拝見しました。その中で特に強く思ったのですが、 ・「冬木ちゃんねる」の現状 の中の参考リンクはいささかやり過ぎではないでしょうか? これらのタグや前書きは未だ残っているのも有り、検索に掛ければ浮上します。(携帯から前書きを本文検索すれば同じく引っかかります) これではもはや『魔女狩り』の域にあると思います。 また、編集ミスか故意か定かではありませんが、表にある前書きの中の1/4程が一部、または全文が繰り返しコピペされており、悪意を感じ不快に思いました。 この参考リンクだけでも改稿、もしくは消去してもらえないでしょうか?
夏月 2013-05-28 16:56:04
>smoky様 ご返信ありがとうございます。 誤解をされているようなので訂正申し上げますが、わたくしはわたくしが示した『例(時臣と桜)』そのものの掲載を望んでいる訳ではありません。 あくまでこのコメント欄の皆様に向けた説明の為です。 わたくしの提案は「『それが必ずしもヘイト創作だとは限らないが他のファンから受け入れられない場合もあるので注意する』事を付け足す」事です。 わたくしも言葉が足りておりませんでした、申し訳ございません。
りり 2013-05-28 16:33:05
>>R・かなさん すみません、言葉が足りませんでした。私も冬木ちゃんねるに限らず二次創作等の知識のみで書くのはちょっと……と思うことは多々あります(かといってこんなもの書くな!と強制できるものでもないですが)。あまりに書き方が酷いので直すべきでは、と思って悪意を感じると書きました。
R・かな(かなりかな) 2013-05-28 15:59:32
>>りりさん さすがに同人誌やネットの二次創作、Wikiで仕入れた知識だけでストーリー物の二次創作は不味いと思いますよ。その点は指摘されてもしょうがないと思いますよ。 個人的に原作未プレイのところで、疑問に思ったのは知識が原作アニメと漫画と小説とTM書籍関連のみの2次創作は排斥されるのかという点です。SNのPC版に関してはあれは年齢制限がるので、未成年は買うことが出来ません。全年齢版のSNはPS2か、現在VITAしかないって状況で、前者はほぼ生産がストップ状態機種で、後者はまだ値段も高く、PSPの需要がある以上買い替えしてまでプレイするのも難しいんじゃないかなと思います。まともにプレイできるのはエクストラのみなんじゃないかなと思います。ほんとのファンだったら、ここでプレイやってないことを糾弾するよりも、たくさんの人が原作に触れられるように公式に掛け合うのが筋じゃないかなと思います。原作厨あたりははっきり言って、考えすぎだと思うし、一歩間違うと創作と現実との境の区別がつかない人と誤解されると思います。
りり 2013-05-28 14:41:33
その他頻出単語・用語の蟲倉、ざまぁwwwはいらないだろう。蟲蔵は汎用制裁ツールじゃない。なぜ百科事典記事に間違ったことを書く。これは散々問題視されている「知識なし二次創作による間違った情報の流布」とどこが違うんだ?ざまぁはざまあみろを略した言葉としか書きようがないだろ。士女主の記事とか何も関係ない。
りり 2013-05-28 14:32:46
その他頻出単語・用語のヘイト項目。極端な一例をあげてどうする。ヘイトについてはそれ単体で記事が上がっているのだからここに書く必要はないのでは?
りり 2013-05-28 14:26:11
Q.同人誌やネットの二次創作、Wikiで仕入れた知識だけでストーリー物の二次創作をして、何が悪いの?の内容について。知識なし二次創作者への悪意しか感じられない。原作既読の上、設定や世界観をよく理解して書かれているファンアートを求めている利用者もいるので配慮しましょう、くらいでいいでしょう。
りり 2013-05-28 14:15:49
オリキャラやクロスオーバー作品のことがヘイト作品問題と一緒に取り上げられて、オリキャラ・クロスオーバー=悪いものと受け取れる。「冬木ちゃんねるではオリキャラやクロスオーバーの作品が書かれていることが多い」というようなことだけ書いて、ヘイト問題とは切り離すべきでは?
りり 2013-05-28 13:52:32
続き。 その他頻出単語・用語の中に原作厨の項目追加して「Fateの原作ストーリー通りの道筋を望んでいる存在、そのためなら大火災などで多くの死傷者がでることもいとわない人でなしとして書かれることが多い」くらいの説明だけでいいんじゃないか?
りり 2013-05-28 13:45:04
原作厨は「原作」と「原作ファンそのもの」をヘイトするために作り上げられた存在って説明について。 二次創作内のモブキャラ=現実に存在するFateファンで、二次創作でFateファンを馬鹿にしたりするのが目的で書かれてるって説明されてるように見えるんだけど、そもそも二次創作内のモブキャラ=現実に存在するFateファンととれるような作品読んだことないよ。 どこからこの発想出てきたの?
smoky 2013-05-28 10:21:39
>あつま。さん >【3.「冬木ちゃんねる」作者さんへ 】の最初の質問で~の所で『例』を挙げてますが、その記述を入れるならば反対を致します。冬木ちゃんねる講座を読んだときにも思ったのですが、その記述はヘイトを助長させるだけです。
夏月 2013-05-28 09:53:49
先ほどは読みづらい長文を投稿してしまい申し訳ございません。 また記述に誤りがございましたので訂正させて頂きます。 「信用毀損罪・業務妨害罪(刑法233条)」について「この法律は非親告罪ですし~中略~原作サイドの匙加減」と書いてしまいましたが、非親告罪の場合は「原作サイドは一切関係なく、原則誰でも犯罪があると考えるときは告発出来てしまいます」が正しい内容です。 お詫びして訂正致します。
夏月 2013-05-28 09:27:10
あつま。と申します。 ROM専の身でしかも初めてのコメントで大変恐縮ですが申し上げます。 客観的に読んでみて、正直この百科事典ではいろいろ誤解を招くように思います。 初見時の感想は「自分の好きなキャラを少しでも悪く言われるのが嫌!」という印象を受けました。 冬木ちゃんねるの最大の問題点であり最も改善しなければならない事は「原作未プレイ・未読によるヘイト創作」と「ヘイト創作」のはずなのに、それ以外まで「ヘイト創作」と言っているように見えてしまったのです。 おそらく太字にした場所や各項の説明不足、語尾などから来る印象だと思います。 そのせいで何を言わんとしているのか、どうしたいと思っているのかがなかなか伝わって来ず、「今あなたが行っていることは、ただの『二次創作』『三次創作』ではありません」や「版権作品のキャラクターを一切出さないようにして下さい」など、相手の行動を規制する言葉が印象深く残ってしまった結果、良からぬ反発を招いているのではないでしょうか? 例えば【2.1現状の「冬木ちゃんねる」・「冬ちゃん派生」タグ投稿作品を取り巻く問題点 】の項にある「パワーバランス崩壊・世界観無視のクロスオーバー、他作品のキャラクターにFateキャラクター・Fateファン(『原作厨』)等を断罪させるクロスオーバーヘイトの横行」ですが、「パワーバランス崩壊・世界観無視のクロスオーバー」自体は好みの問題の部分が大きいと思います。 「ヘイト創作」によって問題なのは「パワーバランス崩壊・世界観無視のクロスオーバー《した》他作品のキャラクターによるFateキャラクター・Fateファン(『原作厨』)等を断罪させる『クロスオーバーヘイト』の横行」ではないのでしょうか? 「冬木ちゃんねる」には様々な問題がありますが、それが乱雑に挙げられてしまっている上に各問題点については説明や解決方法が示されていません。 そしてそのまま「ヘイト創作」問題に行ってしまっているので、本当に危険な事(問題とされている事)とそうではない事(棲み分け問題など)が伝わりにくくなっています。 この項に関して【現状の「冬木ちゃんねる」・「冬ちゃん派生」タグ投稿作品を取り巻く現状】として、問題点は別に【現状の「冬木ちゃんねる」・「冬ちゃん派生」タグ投稿作品を取り巻く問題点】のようにしてはいかがでしょうか? また【3.「冬木ちゃんねる」作者さんへ 】の最初の質問で「原作で語られたテーマそのものを(自覚が無いまま、あるいは悪気なく)作品内で否定している可能性や、原作キャラクターの核になっている特徴や信念、行動などを、(自覚が無いまま、あるいは悪気なく)作品内で否定している」とだけありますが、「それが必ずしもヘイト創作だとは限らないが他のファンから受け入れられない場合もある」事を付け足した方が良いと思われます。 pixiv辞典のキャラヘイトにもあるように「物語を作る上で出て来る言動」に含まれる場合も当然ありえます(例:時臣と桜についてオリキャラが魔術師でも子持ちだった場合、遠坂家の背景を理解していても受け入れられないという異例がいても人間の感情上おかしくはない)。 原作を知った上で書いている場合もありえますので、今のままでは「私が好きなキャラを否定したものは全部ヘイト創作」と思い込む人も出て来てしまう恐れを感じます。 これに関しては【5.5 Fateシリーズを題材にしたヘイト創作においての原作キャラクターの主な扱い】などにも記述した方が良いと思います(そういった原作を知っている上でのヘイトとは判断しにくい、少なくとも作者はヘイト目的ではない作品をpixivに載せるべきか否か、については個別の案件だと認識ください)。 これを書いて頂きたいのは「ヘイト創作」反対派の過激化を防ぐためです。 「ヘイト創作」に対する自重は大変素晴らしいものだと思いますが、ここで過激派(いわゆる正義厨)が出て来て問題の無い「冬木ちゃんねる」にまで「ヘイト」タグをつけたり、作者へ誹謗中傷のメールを送るなどしてしまうと、せっかくの問題提起も「『冬木ちゃんねる』嫌いがレッテル貼りをしている」と誤解をされかねません。 誤解が蔓延してしまったら場合、他の「冬木ちゃんねる」をよく知らないFateファンから、「ヘイト創作」を開き直ってしている人と同じ目で見られてしまう事もあり得ます。 それと「『冬木ちゃんねる』作品を書く行為や楽しむ行為そのものや、オリキャラを主人公に据えた二次創作そのものが非難されているわけではありません 」に関しても別項にして、目立つようにした方が良いと思います。 これが小さい事で共存を望んでいる雰囲気が伝わりにくくなっているように感じました。 最後に【3「冬木ちゃんねる」作者さんへ 】Q&A方式の部分ですがQを【】などで囲い、AでQ内の問題点や一番伝えたい・強調したい文章を太字するともっと見やすくなると思います。 なお「信用毀損罪・業務妨害罪(刑法233条)」を出すのであれば、その項にBLや百合についても同様である事を書かなければならないと思います。 何故ならどちらにも「(信用毀損罪)ここでいう『毀損』とは、経済的能力に関する社会的評価を低下させるおそれのある状態を作り出すことをいい、実際にその評価が低下したかどうかは問題になりません。 不特定多数が知ればよく、名誉毀損罪で求められた『公然』までは、この罪では求められません」「(業務妨害罪)他人の業務・仕事を妨害することによって成立する罪です。業務が実際に妨害されなくても、業務の執行運営を阻害するおそれがある状態を生じさせることで成立します」(告訴状、告発状の作成、刑事事件のトラブル相談/行政書士高田事務所・内容証明研究会 より引用)とあります。 作品によっては二次創作でBLが多いせいで、「あの作品は腐女子向け」というレッテルを貼られている作品も実際にありますし、検索避けがされてないサイトに載せられた物がヒットする事もあります。 この法律は非親告罪ですし、この「社会的評価を低下させる・おそれのある状態を作り出すこと」を指すのが、レッテルを貼り掲示板に書き込んだ人を指すのか、それともBL二次創作を書いた人達を指すのかは原作サイドの匙加減だと思った方が無難です。 長々と書かせて頂きましたが、原作未プレイ・未読によるヘイト創作」と「ヘイト創作」を擁護するつもりはありません。 お伝えしたかったのは「今のままでは要点が伝わりにくい」と「言葉尻一つで相手の態度はがらりと変わる」です。 ぜひご検討頂ければ幸いです。
月木水火 2013-05-28 08:41:35
昨夜はまとまり無く読み難い長文投稿失礼しました。その点お詫び申し上げます。
70 2013-05-28 01:49:52
失礼しましました、nandacaさまと月木火水さまの主張はという一文を入れ忘れました。また、arrow333さまが編集なさることに対し、わたしも(ご本人が承諾されましたら)賛成と同じ意見です。それから以前の編集に対してはfさまにお詫び申しております。
70 2013-05-28 01:45:34
nandacaさま、曲解して申し訳ありません。ただ、シンプルにすべきという点では月木火水さまと意見が同じだと思いました。シンプルにするときにどのような文を盛り込むかで議論が分かれていると思いますが。
meri 2013-05-28 01:31:00
(アカウントが凍結されていてもログインすれば、投稿物やこれまでに頂いたメール・通知は閲覧出来る模様ですね。安心しました。 念のため、今後meriへの連絡はこちらmeri(新)宛てにどうぞ)  http://yaplog.jp/meri_fuyuki/ にこれまで僕が作成したグラフを保存する予定です。削除分の投稿キャプションでも触れましたが、二次利用と転載はフリーです。  ◆  fさん、月さんと同じく、arrow333さんによる記事の改良に賛成します。どうぞよろしくお願いします。(僕としては、2章以外の部分も全面的にやっちゃって構わないと考えています)  ◆   「冬木ちゃんねる用語・伏字解説/Fateシリーズ内ヘイト創作での原作関連用語・登場人物の扱い 」ですが、http://dic.pixiv.net/history/diff?historyid[]=828243&historyid[]=828167 の様な、退会ユーザーによる書き逃げのような文章をどうするかも、話し合う必要があると感じました。 「間桐雁夜」については「~、オリキャラ主人公による物語の修正を支援するパターンが多い。」までで切りたい所ですが、googleで「冬木ちゃんねる」を検索すると関連語句に「当主雁夜」が出現するため、ある程度説明は必要かと。  ◆   項目「ざまぁwww」の内容も何とかしたいですが、奈須きのこ先生が監督された公式作品内で、「ざまあwww」という言葉に主人公・衛宮士郎という原作キャラクターがどのような反応を返しているか、貴重な一例でもあるだけに‥
R・かな(かなりかな) 2013-05-28 01:10:43
自分達の意見と違うことを言うのはすべてヘイト愛好って考えるのも、おかしなことでは? 私自身は嫌な物は検索やサムネイルフィルターで極力避けるようにしてるんですが、ここで編集してる人たちは無料版のユーザーが多いんでしょうか? ヘイトと二次創作を一緒にしてることがおかしいということですが、記事を読む限り、指摘のほとんどが2次創作にも該当することが多いんですよね。 ヘイト基準もはっきり言って、人それぞれなので、止めて欲しいとかそういう個人的なモノは自分のユーザーページで書いたほうが、不特定のジャンルが共存する公共の場を使って書くよりも良いと思うんですが?今の記事の状態は正しい正しくない以前に個人的な都合で、公共の場を私情で独占してると思われてると思いますよ。 主張が正しくても、行動に誤りがあれば、誰も支持しないのは当然です。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました