ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

審神者乱舞のコメント (16ページ目)

さにわらんぶのコメント

審神者乱舞とは、ゲーム『刀剣乱舞』の二次創作における特定の作品内容(記事内概要参照)を示す傾向タグのことです。「創剣乱舞」「刀剣乱夢」といった棲み分けタグと併用するためのタグです。使用する場合は、これらの棲み分けタグと併用しましょう。

コメント

電動カタツムリ 2016-05-20 12:46:23
もう一度、昨日私が投稿した代替え案について提示し直します。   【『原作タグとの併用不可』の記述について、私は違う文面に差し替えた方が良いと思っています。 これは刀剣界隈で起こった諸問題のうち、    『原作タグが付いていた為に晒しにあった』 『ピクシブを使うなら百科を確認するべきなのに百科通りになっていない(だから晒されたり叩かれたりしても仕方ない) と百科が書き手や作品を叩く大義名分にされていた』… この二点に起因しています。
toRomuto 2016-05-20 12:30:06
「ユーザー企画(無期限)」の形を取ってはどうかと提案します。企画なら名実ともに任意参加になりますし。ピク百に併用不可と書いたところで拘束力はありません。本来、pixivでよそ様のタグを拘束する権利があるユーザーなんて、企画の企画主ぐらいです。
金平糖 2016-05-20 09:08:41
ちょっと気になったのでおじゃまします。まず先に、私は別に原作タグとの併用はしない路線のままでも構わないと思ってます。それで気になったのは、ヘイト創作タグと原作タグを併用していた(している)人が記事上置き去りになっていることです。ヘイト創作タグ自体は原作タグとの併用は不可じゃないので併用していてもある意味問題ではないのですが(別の意味で問題である事は認識しています)、移行を勧めているこちらのタグは併用不可。隙間に落ちている人がいませんか?その人たちのフォローがあった方がいいと感じているのですがどうでしょうか?たとえば 『ヘイト創作』タグからの移行のススメ の部分に原作タグと併用できる同意義タグの例をのせておくとか、 タグ一覧 に原作タグと併用可能タグをわかりやすくまとめて、記事内リンクで誘導しておくとか。議論が該当部になった時にコメントしようと思っていたのですが、もしかしたらこのズレも今の状況になった原因の一つかもしれないと思ったので、フライングですがコメントさせてもらいました。
おちょこ 2016-05-20 08:57:42
沼の中は温かいさんから私へ返信があったのでお返事させて頂きます。  なるほど、沼の中は温かいさんは、刀剣乱舞に興味のない方は細分化されたタグ等を駆使してマイナス検索せよ、それが当たり前だという意見なのですね。私は百科事典の記述が作者・作品を叩く根拠にならないように整備したいと思っております。ですから「併用不可」と断定的な表現を使用しないこと、これだけは譲れません。原作タグの併用についてはあえて言及しないことには賛成です。記事のスリム化は、記事を精読しやすくするために提案しましたが、これについては「あと○行削れ」等、細かいことを主張するつもりはまったくありません。また、沼の中は温かいさんは「具体案を根回ししてから提案せよ」と仰いますが、裏で根回しして記事作成するならコメント欄で公開議論する意味がないではありませんか。(議論の妨害になるので、沼の中は温かいさんからの返信はなくても結構です。)
電動カタツムリ 2016-05-20 05:50:58
あと、ログが流れてしまっていますが私は「原作タグへの言及をしない+併用不可、併用可と断定的な表現を使わない代替え案」を提示していました。 再度、代替え案を提示した理由と内容を投下し直します。
電動カタツムリ 2016-05-20 05:21:03
ピクシブ百科の利用規約に  第13条 情報の使用許諾等  1.本サービスを利用して投稿及び編集された情報の著作権その他一切の権利は、当該情報等を創作したユーザーに帰属します。  2.情報を投稿及び編集したユーザーは、一切の著作権(著作権法27条及び28条に規定される権利も含む)及び著作者人格権を行使せず、権利を主張しないものとします。  とあるので、著作権云々に関しては少し違うと思います。 取り急ぎ、白紙化について~ の下に5/19の時点でバックアップを取っていたものを張り直しておきますね
雪割草 2016-05-20 01:59:49
ねると言ったそばから連投申し訳ないです。このままですと、既存の利用者の方に本当にご迷惑をおかけしてしまうので、お知らせ文面だけでも置いておきたいのですが……。あのお知らせの初稿は私が作ったものですが、その後議論してでこのタグで使ってもらえるならそれでええわーって投げたものなので、最終的に上げてくださったいぬさんがOK出して下さって、かつ議論再開までの暫定措置ということで他の方も納得して頂けるのであれば、のご提案なのですが。
雪割草 2016-05-20 01:40:15
ARinaさん 本日はもう寝てしまいますので、お返事できなくなりますが……個人的には構想はありつつも昨年中はタグに力を入れていましたのでマルチタスクができず、本年に入ってからは私生活の都合もあり筆が進んでいない感じですね。それから、審神者乱舞タグは強制すべきでないというのは、お知らせにも明記してあります。その上で、使用することを選択された方の約束事として考えております。
ebnoma 2016-05-20 01:37:12
また白紙化されてますね
ARina 2016-05-20 01:34:12
ピクシブに投稿する際、百科事典を見なければならない決まりはありません。百科事典を見ずにタグ付けしている方もいらっしゃるかもしれません。百科事典の記事はピクシブの投稿作品に対してなんら効力はありません。原作タグとの併用不可か可能かの表記自体がおかしいと私は思っています。併用不可にするか併用可能かに変更するかのどちらでもなく、この一文自体まるごと削除が私の意見になります。
いぬ 2016-05-20 01:27:41
取り急ぎ記事を戻して参りました。ついでに編集を行う際には~は太字にしておきました。編集は、議論を重ねてからといたしましょう。ミス等あればご指摘ください。
ARina 2016-05-20 01:22:27
素朴な疑問なのですが、実際に審神者乱舞に該当する作品を審神者乱舞タグをつけて投稿している方は今議論されている中にいらっしゃるのでしょうか?私は何度も申している通り、タグは強制されるべきではない、という考えで記事にあるような強要(〇〇しろ、××はするな等)は危険だと思いこちらにお邪魔しています。おちょこ様が言われているように私は何方ともつながっておりません(あと、非常に細かいのですが、私の名前はArinaではありません。ARinaです、一応)。ですので実際にこのタグを使って投稿されている方がどういう思いでいるのかは分かりません。タグ利用者について、~かもしれないという想像で書いているのもそのためです。勝手に代弁しているかのような方が見受けられますがそれは如何なものかと思いました。
ebnoma 2016-05-20 01:15:20
いぬさん(2016-05-20 01:10:48)の復旧方針に賛成します。
雪割草 2016-05-20 01:14:07
あっ。リロードミスですねすみません!
雪割草 2016-05-20 01:13:05
とりあえず、この白紙状態のままでは議論を追えていないユーザーの混乱を招きます。一旦の応急措置として、初稿スタート時のお知らせ文面の記事リンクを抜いたものを、いぬさんが宜しければ載せてみてはいかがでしょうか
いぬ 2016-05-20 01:10:48
話を戻したいのですが、記事の復旧に関してです。私は自分が編集する前に何かあったときのために個人的にバックアップをとっているので、3月19日の議論への誘導をつける前のデータがあります。これに議論への誘導+昨日までの段階で決まっていた念のため使用を概要に移動させる+タグ一覧の見出しを太字に、まで変更を加えて戻してこようかと思います。白紙化を白紙化ですね。「編集の際にはまずコメント欄で提案、議論をした後に行うこと」となっておりましたので、議論の重ねられていない編集は無効扱いでかまわないでしょう。
沼の中は温かい 2016-05-20 01:09:23
そういう「前準備」が済んでからならば、私は記事内容の緩和に同意しても構いません。なので、現在のままで記述だけ変えるのは反対です。
沼の中は温かい 2016-05-20 01:08:14
どちらにしろ、タグの使用マナーを緩和するような記述に変更するなら、ジャンルをまたぐ傾向タグをガッツリ紹介するなり、私が先程提案したさにらぶタグの原作タグ用審神者乱舞系タグとしての再利用を図るなりして、「出来るだけタグの出来た経緯に配慮し、現在使っている人に影響無く、今後も出来るだけ用途に沿って使われる為の入念な準備をしてから」にして貰いたいです。 現在このタグの改変を望む皆さんは誰もそういう「根回し」をしていないように見えます。
沼の中は温かい 2016-05-20 01:08:01
おちょこさん>ジャンル住み分けに必要なのは記号になるタグであって原作名のタグでは無いですよ。伏せ字を使うジャンルなら伏せ字がタグになりますし。それにジャンル名タグに表記ゆれやタグの使い分けがあるジャンルも昔からありますし、マイナス検索するヒトは普通にマイナスする単語を増やすだけです。少なくとも自分はそうしてます。  あとどのタグを使うかは作者が選ぶべきと言いながら原作タグが必要と言ったり、細分化されたタグをマイナス検索しろと要求する事を暗に批難するのは矛盾していませんか? 原作タグを作品に付ける事が必要というなら作者に選択の自由は無いし、作者が細分化されたタグを使いたいならマイナス検索したい人はそれを受け入れるべきという事になりませんか? それにタグって作品の内容に影響与えるものですっけ? 作品がタグを決める事はあっても、タグが作品の内容決める事は無いと思いますが? 加えてタグの使用法が作品の著作権に何の関係があるんでしょう? 
いぬ 2016-05-20 00:52:50
すみません、へんな文章になってしまいました恥ずかしい。「おちょこさんもななつのさんも個人間の反応しないでください。」→「おちょこさんもななつのさんも反応しないでください。」です。訂正いたします。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました