ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

審神者乱舞のコメント (23ページ目)

さにわらんぶのコメント

審神者乱舞とは、ゲーム『刀剣乱舞』の二次創作における特定の作品内容(記事内概要参照)を示す傾向タグのことです。「創剣乱舞」「刀剣乱夢」といった棲み分けタグと併用するためのタグです。使用する場合は、これらの棲み分けタグと併用しましょう。

コメント

うえの 2016-05-17 17:25:02
現在出ている文案に引き続き賛成します。また小見出しの太字化については、議論が必要な意見でもないのでは? 賛成します。
うえの 2016-05-17 17:24:28
>にれさん 申し訳ない。全体的な流れへの批判で個人批判ではないんです。どうかお気になさらないでください。
mei 2016-05-17 14:06:02
また私の提案に関してはさておき、6.1.1~6.1.7までの小見出しをただの太字にする(外見上は変わらないまま行数を圧縮できる)に関しては賛成・反対のみで決められると思うのですがいかがですか?これは主観ではなく客観的に行数が減る提案だと思いますがいかがでしょうか?
mei 2016-05-17 14:03:46
おちょこさんには改めて指摘いたしますが、貴方はその部分に関してしつこく何度も何度も繰り返していますが今はその話をしているのではありません。同じことを言うのは何回目ですか?いぬさんが私にだけ注意したように見えるからと言って貴方がルール違反することが許されるわけではなく、当然のように「人のふり見てわがふり直せ」が適用されることを理解してください。もしあなたがこの場で「自分に対して名前を明記して記載されたこと以外は自分に対しても適用されるのだと理解できない」のだという場合には、その旨宣言をしてください。
mei 2016-05-17 14:01:59
直接名指しされたので無視することでさらなる荒らし行為に発展する可能性があると思い、こちらで反応させていただきました。ご迷惑をおかけいたしました。また言葉は十二分に選んでいるのですが、私がこのような言動になりがちな原因の方々につきましてはなおのこと気を付けていただければと思います。
おちょこ 2016-05-17 13:27:36
「強制」という言葉がないほうがよいのなら、「原作タグの併用不可」という言葉は使うべきではありません。強制的だからです。
いぬ 2016-05-17 12:37:38
遅くなりましたがうえのさん訂正ありがとうございます、文章が不自然でしたね。太字もその場所がわかりやすいとおもいます。みずしろさんまとめありがとうございます。私はその案に賛成します。電動カタツムリさん提示ありがとうございます、すぐに埋もれてしまいますね…。
電動カタツムリ 2016-05-17 12:37:32
すみません、いぬさんと投下タイミングが被りました…
電動カタツムリ 2016-05-17 12:36:32
私はこの案で問題ないと思うのですが、他に案がある場合は    「○○○」→「□□□」へ変更 (その後そう思った理由等を出す)    と言う風に簡潔な形で意見を出せばログが流れ過ぎてしまうこともなくなると思います。
いぬ 2016-05-17 12:35:47
meiさんの提案ですが、様々な項目を一気に話し合うと収集がつかなくなるためにひとつずつ話し合おうということになったのではありませんか?増やすにしろ減らすにしろ複数の話題を同時に扱うのはこのはとても難しいことです。また、議論参加者に条件を設けたとして誰が判断するのですか?あなたの提示した条件は主観的すぎます。意図を他者が判断することはできません。まず関係のない話題を持ち出さない、反応しない、別の議題を持ち出さないを意識していただければここまで議題が横道にそれ停滞することはないのです。またここは議論の場であり、喧嘩をするところではありません。相手を攻撃するところではありません。言葉を選んで発言してください。どうかお願いします。
電動カタツムリ 2016-05-17 12:32:18
意見の取り零し防止に、もう一度みずしろさんの案を提示しておきます。    「審神者乱舞に該当する作品の意図がなければ、審神者中心の作品であっても刀剣乱夢や創剣乱舞といった棲み分けタグ+本タグのような作品の傾向を示す他のタグのみでカバーできる。しかし審神者乱舞に含まれる要素と読み取られかねないと『作者が考えた場合』、念のために審神者乱舞タグを使用するという手段もある。その場合は注意書きも併用してどういった要素が「そうとられかねない」のか示してあると伝わりやすい。」   『』内を太字で
いぬ 2016-05-17 12:27:01
ここは個人と個人で交流をするための掲示板ではありません。特定の相手とやりとりがしたいのであれば別の場所でやってください。再三言いますが、タグの内容について議論をしている最中です。タグの話をしてください。また、関係のない話題にいちいちこの場で反応しないでください。言いたいことがあるのならばメッセージや外部ツールを使うなりして別の場所でやってください。毎度毎度話が横道に逸れて進まなくなるのはとても迷惑です。
mei 2016-05-17 12:23:52
七都野さん>そうした質問はここには不適切です。百科と関係のない内容であれば個別にメールで送る、ということになっているのですからそのようになさってください。
七都野@ななつの 2016-05-17 12:20:26
こちらで質問しなければ、通じないと思いましたので、百科とは関係がない内容をコメントすることをお許しください。 >meiさん おちょこさんへコメントしている内容にて「貴方の特質上」と書かれています、が具体的に何を指しているのでしょうか?
mei 2016-05-17 11:25:32
ここで議題の整理をします。今出ている提案は①タグ一覧の見出しをただの太字にしてメニューの行を削ってはどうか(沼の中は温かいさん発案)②まずは単純な削除は却下し、必要な部分の加筆を中心に行うべきではないか(私発案)③「審神者乱舞に該当する作品の意図がなければ、審神者中心の作品であっても刀剣乱夢や創剣乱舞といった棲み分けタグ+本タグのような作品の傾向を示す他のタグのみでカバーできる。しかし審神者乱舞に含まれる要素と読み取られかねないと『作者が考えた場合』、念のために審神者乱舞タグを使用するという手段もある。その場合は注意書きも併用してどういった要素が「そうとられかねない」のか示してあると伝わりやすい。」(みずしろさんによる改定案)の3点です。おちょこさんの提案した「強制力はない」については入れる必要性がないこと、しつこく事典内にも書いてあることから反対します。8000文字も読めないような方は強制という単語が入っているだけで誤読してしまう可能性があるからです。それはおちょこさんが今証明したとおりであり、そのような事態を避けるためにも強制ではないなどという誤解を招きかねない一文の採用は見送るべきだと考えます。同じ意味の言葉は既に複数回事典内で述べられているためです。
mei 2016-05-17 11:21:29
おちょこさんの発言は議論と関係ありませんね。私の発言から勝手に理解したつもりになるのは止めていただけますか?貴方の特質上、はっきりと書いていないことは理解できない傾向がおありかもしれないのではっきりと言いますが、私はそんなことは一言もいっていません。誤読した上で勝手に理解したつもりになり、議論と関係のないことを書きこむのは止めて下さい。
うえの 2016-05-17 11:18:30
議題と関係のない一方的な要求はご遠慮ください。タグの説明を考える記事のコメント欄に関係のない炎上問題を持ち込まないでください。あなたの個人的な意思表示にコメント欄を利用するのはおやめください。思想の表現はよそでやってください。大迷惑です。
おちょこ 2016-05-17 10:46:11
そもそもこの問題が炎上した原因である「問題提起文」は、確かに長文で要点がまとまっておらず、表現の自由を侵害する意図がありありと表れており、多くの方々の拒絶反応を生みました。当時私は「なにこれ。こりゃあ反発されるわけだ」としか思わず、意見を発表するのは自由なので、その後は気にも留めていませんでした。しかしmeiさんのコメントから、この住み分け騒動にあの問題提起文が原因として、深く関わっていることが分かりました。あの問題提起文が受け入れられなかったから、住み分け強要騒動が起きたわけですね。私はこれまで、たまたま時期が近かっただけで、問題提起文を起草した方には罪はないと思っていました。meiさんのコメントで重要な発見がいくつかあり、状況の把握・理解が進んでおります。
おちょこ 2016-05-17 10:33:36
タグ記述について内容が足りない・さらなる説明が必要ならば、ぜひとも「百科は規約ではないので強制力がない」という一文の追加を要求します。8000字程度も読めない方のために、冒頭に入れたいです。百科の記述に強制力がないことについて、「その程度のことも理解できない者はピクシブを利用する資格がない」とmeiさんはコメントしましたが、規約に違反しない限りは誰でもピクシブを利用することができます。この議論に参加するメンバーも同様です。meiさんが口出しすることではありません。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました