ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

祢音英寿……!?」


景和「そんなはずは…」


道長「………!?」


世界を滅ぼす元凶は…俺が倒す」


『DOOMS GEATS』


SET JUDGMENT


「変身」


REVOLVE ON


『JUDGMENT BOOST』

DOOMS GEATS


『READY FIGHT』


道長「金色のギーツだと…!?」


CV:簡秀吉

スーツアクター:鍜治洸太朗


変身者

エース


概要

仮面ライダーVシネマ仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング』に登場する仮面ライダーギーツに似た新たな仮面ライダー。


1000年後の浮世英寿本人であるエースが、ドゥームズギーツレイズバックル専用のコアIDで変身する。


レーザーブーストフォームと同様、変身音はデザイアドライバーのシステムボイスとヴィジョンドライバーレーザーレイズライザージリオンドライバーと同じシステムボイス(松岡禎丞氏担当)が1音ずつ交互に再生される。上記の斜線部が松岡氏のボイス。


なお、変身後は若干ではあるがブーストフォームマークⅡと同じくエースの声にエコーが掛かる演出となっている(メタ的には事実上敵対するギーツⅨ=現代の英寿の声と差別化するためと思われる)。

ドゥームズギーツIX

変身者が未来の浮世英寿本人であるという背景からも分かる通り、この姿は言わば1000年後の仮面ライダーギーツⅨ…と思われるが、一体何故この姿に変化したかは不明(ファンの間でも、後述の様に推測・考察が盛んに行われていた)。

エースと現在の英寿の性格の違いから見ても、「何かがあった」ことは明らかなのだが…。


2024年4月26日、レジェンドライドケミートレカ投票では第2位にランクイン。こちらでは金色のギーツケミーが描かれているが、目付きが通常のギーツケミーよりもやや鋭利な物に変わっている。


変身

ドゥームズギーツレイズバックルを二つに分離し、デザイアドライバーの両側にセット。顔の左斜めにフィンガースナップをした後、ギーツⅨと同じ手順でドライバーとバックルを操作。


バックルからは激しい炎が吹き出し、それと同時に「DOOMS GEATS」のロゴと黄金のレジェンドキュウビが現れ、エースの周りを駆け上がると共に「DOOMS GEATS」のロゴが分解され、それとは別にアーマーが出現し、一瞬だけ「ブーストフォームマークⅢ」の様なアーマーに展開され、すぐさま下半身に移動し変形する。


1000年前と比べると回転の必要があった円盤状のエフェクトが消滅しており、ロゴはバックルの真ん前に出現している。これによりギーツⅨからより変身の手間が簡略化された形となる(1000年間の間に回転する必要がなくなったのだろうか)。


エースの身体にはエントリーフォームの素体が形成され、黄金のレジェンドキュウビはエースの周りを駆け上がり、上半身のアーマーとマスクに変化し、エースの周りに9本の光の柱を立てながらねじるように囲み同時にアーマーが装着され、右手に金色のギーツバスターQB9を手に取って変身が完了する。


変身時のキツネのフィンガーポーズは英寿とは異なり、中指と薬指を曲げて親指で抑えたような状態となっており、見ようによっては唇を噛み締めている、もしくは口を閉ざしているように感じられる。


なお、荘厳な雰囲気を出すためかフィンガースナップやレジェンドキュウビの鳴き声のSEはギーツⅨやクロスギーツのものより低めになっている。


外見

金の狐

黄金・銀・黒の三色を主体としたカラー、複眼部分は赤へと変化しているが、頭部はギーツⅨに、全体的なシルエットはクロスギーツに酷似している。厳密にはレジェンドキュウビの変形時には金色のギーツⅨのボディと同型なのだが、素体へ装着された瞬間にクロスギーツと似た姿へと変質する。


なお、ボーイズトイフィギュアシリーズ「リボルブチェンジフィギュア」では一応リボルブオンした姿も描かれており、リボルブオン状態だと本来は太腿に当たる部分が胸、肩に当たる部分が膝に移動し、複眼も黒くなることが明かされている(一応この状態の上半身がドゥームズギーツ版のブーストフォームマークⅢということになるが、少なくとも映像上では一切マークⅢに変身していない)。


武器として使用するギーツバスターQB9はギーツⅨ時の白・銀・赤を基調としていた時と打って変わり、金・銀を主体としたカラーリングに変更されており、刀身の途中から剣先まで白のグラデーションがかかっている。


スペック

創世の神の力を宿すギーツⅨと同一の存在で、創世の力が伴っていないライダーでは最早相手にならない程の強大な戦闘力を持つ。


劇中では歴戦のライダーであるタイクーンナーゴバッファを(全員が基本フォームであったとはいえ)同時にまとめて圧倒し、過去の自分自身であるギーツⅨとも互角の死闘を繰り広げている。


変身者がやはり未来の英寿なだけあってか、当然創世の力抜きの戦闘能力も極めて高く、既存の大型バックル形態どころかジャマト因子を覚醒させたバッファの最強形態であるプロージョンレイジにも互角以上に立ち回る姿を見せた。


防御力も当然ながら高く、ギーツⅨ側のレジェンドキュウビの突撃攻撃(この攻撃はあのスエル/仮面ライダーリガドΩを打ち破ったダイナマイトブーストタイムである)やプロージョンレイジの超必殺技である「プロージョンレイジビクトリー」を食らってもなお変身解除に至らない程の耐久力を見せている(この手のVシネマの敵ライダーとしては珍しく、劇中ではドゥームズギーツがオーバーダメージで変身解除する場面は一度もない)。


マントの変色した「ギーツテールナイン」を使用すればギーツⅨと同様空中も意のままに飛行可能で、劇中では度々マントが炎のように発光するという描写もされている。


創世の力も発動させれば地面が破壊される程の衝撃波や金色の光弾を発射したりと最早手が付けられず、劇中では未遂に終わったとはいえプロージョンレイジを作り替えて無力化しようとする場面すらもあり、かつてのギーツⅨと比較してもより一層容赦のない戦法で旧時代の人間達と敵対する。


ギーツⅨとは時代が違うだけで変身者が全く同じ力・戦法のため創世の力を持ってしても実力は全くの互角で千日手に陥って勝負が付かず、異次元に飛ばして変身解除後に不意打ちで拘束するという手段に出ている。


英寿が自力で異次元から脱出後の2戦目でも相変わらず決着はつかず、両者の戦闘力と創世の力がぶつかりあった結果、現場のダムが崩壊して水が流れ出す程の壮絶な戦いと化した。


使用アイテム

変身ベルト。1000年経っても相変わらずエースの使用機はデザイアドライバーのようだ。


変身に使用。かつてのギーツコアIDとの関係性は不明。素直に考えるなら旧ギーツのIDコアがかつてのギーツワンネスと同様に1000年の時を経て何かしらの形で変化したか、創世の力で作り変えられたか、ドゥームズギーツ用として新造したかの3つが考えられる。


変身の際に使用。こちらもブーストマークⅨレイズバックルとの関連性は不明だが形状・性能は全くの同一であり、リデザインか新造の2通りが考えられる。


レイズバックル拡張武装の携帯に使用可能。劇中では装備するのみで使用していない。


仮面ライダードゥームズギーツ

変身と同時に展開される拡張武装。劇中では一貫してブレードモードを使用していたが、レールガンモードへの変形も可能と思われる。

現状正式名称は不明であり、雑誌『仮面ライダーギーツ特写写真集 創世』でも単に「金色のギーツバスターQB9」と呼称されていた。


必殺技

  • ドゥームズギーツストライク

DOOMS GEATS STRIKE

レバーを1回引くことで発動。

金色のギーツバスターQB9から強力な斬撃を放つ。

強靭な耐久能力を持つバッファ・ゾンビフォームを一撃で変身解除に追い込む威力を持つ。


  • ドゥームズギーツビクトリー

JUDGMENT BOOST TIME

DOOMS GEATS VICTORY

レバーを2回引き「ジャッジメントブーストタイム」発動後、更に引くことで発動。

変身シークエンスで現れる黄金のレジェンドキュウビを使役して突撃させる。威力はギーツⅨの「ブーストナインビクトリー」と互角。


  • ハイパーブーストビクトリー

HYPER BOOST VICTORY

ハンドルを1回回すことで発動。


  • ハイパーブーストグランドビクトリー

BOOST TIME

HYPER BOOST GRAND VICTORY

ハンドルを2回回し「ブーストタイム」発動後、更に回すことで発動。


  • ブーストタクティカルビクトリー(ブレード)

『BOOST CHARGE』

『BOOST TACTICAL VICTORY』

金色のギーツバスターQB9のブーストチャージャーを引いてブーストチャージし、ギーツテールナインから黄金の炎を噴出され、刀身に纏わせて斬撃を放つ。タイクーン・ナーゴ・バッファを一撃で変身解除させた。

なお、この時はクロスギーツのギーツバスタークロスとは違い、元のギーツバスターQB9と全く同じシステム音声が流れている(本人なのである種当然ではあるが)。


立体化

リボルブチェンジフィギュアシリーズとして「リボルブチェンジフィギュア PB11 仮面ライダードゥームズギーツ&ギーツIXオプションパーツセット」が発売、ドゥームズギーツのフィギュア化は今回が初となる。こちらでは一応劇中では見せなかったリボルブオンギミックが搭載されているほか、ギーツⅨ専用手首なども同梱されている。


装動シリーズでは第六弾にて立体化。こちらではブーストフォームマークⅢのパーツなども同梱されている。


余談

  • 「仮面ライダーギーツ公式完全読本」によると、モチーフは「リアルなキツネ」。耳の先が黒、首元が白、手足の先がグラデーションで黒くなっていく…といった点は実在するキタキツネを参考にして配色されている。


  • 周年記念作品を除き、Vシネマで主人公の新たなフォームが登場するのは初となる。

  • スーツは仮面ライダークロスギーツ、変身アイテムはブーストマークⅨレイズバックル及びⅩギーツレイズバックル、武器もギーツバスターQB9のリペイント。
    • 胴部のパーツはロッキングホッパーアークスコーピオンローンウルフを経てクロスギーツへと使用され、さらにドゥームズギーツからクロスギーツへ再び戻されたため通算6度目の改造となった。
    • なお、変身時のCGは完全にギーツⅨの色変えであり、実際のスーツと形状が異なっている(これはクロスギーツも同様)。あちらはともかく今回の場合はエースという存在的にもギーツⅨの色違いスーツの方が説得力は上がるが、ギーツⅨのスーツが1つしかない都合上既に再登場が難しいクロスギーツへ矢面が挙がったのだと思われる。
      • 一方で変身者が地球が滅亡した未来のエースであることや、そのエースが現代の英寿と比べて大切な物を無くしているような性格に見えるなど、クロスギーツの変身者との共通点を見出す声もある。
      • ドゥームズギーツが何故かつてのギーツⅨへと変化したかについては、劇中では明確に語られていない。メタ的に言えば単なる現代のギーツⅨとの差別化でしかないだろうが、今後の展開でドゥームズギーツについて掘り下げられるのを期待しよう。劇中でのやり取りから推測すると景和たちの死後信仰や縁が失われたことにより変わってしまった…のかもしれない。

  • スーツアクターを担当する鍛治氏はドゥームズギーツが初の仮面ライダーとしてのスーツアクター担当となる。

  • ドゥームズギーツの存在を簡単に言えば「ギーツⅨが1000年の間にガワを変えた」ということになるが、現代のギーツⅨからライダーとして特に進化した点は見受けられないのでこのような姿になった理由は謎に包まれている。
    • 1000年の内にエース本人の人間性が変化したことでそれが変身体に現れたりでもしたのだろうか?
    • あるいはドゥームズギーツの力を新たに創造し、ギーツⅨの力は別にあるという可能性もあるにはあるが…


  • 未来の浮世英寿本人であることから、ギーツの究極フォームとも別ライダーともとれる非常に難しい立ち位置となっている(本編の時空の英寿はこの姿になっていないので別ライダー扱いで良いと思われるが)。

関連タグ

仮面ライダーギーツ ギーツ エース

Vシネマ限定ライダー ネガライダー ミライダー チートライダー ゴールドヒーロー


オーマジオウ:荒廃した未来にて君臨している主役ライダーの姿。こちらも金と黒のボディに真っ赤な複眼を持っており、カラーリングに共通点がある。また、神とは逆の仏の様な立ち位置で登場したことも。


仮面ライダーガッチャードデイブレイク:荒廃した未来から来た後輩ライダーの姿。現代とは異なる姿をしている点が共通しているが、ドゥームズギーツは姿が変わった説明が一切無かったのに対して、こちらは一応の説明はされている。

関連記事

親記事

ライダーコアID らいだーこああいでぃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 31669

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました