コメント
夏油死故瑠
2024-10-02 20:21:58
ゆるキャンもそこそこ聖地の経済効果が上がったり、キャンプ道具を買う人が増えたので社会現象って言えるんでしょうか?
MAX
2024-07-18 14:57:15
らき☆すたはどうでしょうか。聖地巡礼が流行ってニュースになった
そこらへんの石
2024-06-25 08:31:52
いくらなんでも長くなりすぎて申し訳ない…
そこらへんの石
2024-06-25 08:31:19
このままでは埒が明かないので少し長文で失礼しますね。まず主観の押し付けにならないために紅白歌合戦や流行語大賞など複数のデータをわざわざ提示しているのに、「自分はそのデータを見たことがないからそれは社会現象じゃない」は理屈が通らないと思いますよ。
そしてあなたの言う「普段アニメを見ていない層や子供が見ていたデータがない」は社会現象ではなく、国民的アニメの方の定義に近いのでは無いでしょうか。そもそもこの記事の書き出しには「経済効果やフォロワー作品の続出」を主な定義として挙げています。社会現象自体に定義はなくても、この記事には定義が設けられています。
例えば(聖地巡礼やメディアミックスの売上による)経済効果ですが、『ラブライブ!』は2015年時点で500億円超え、『おそ松さん』は1期放送開始からたったの5ヶ月で70億円超えでした(おそ松に関しては、それ以降のデータが見つかりませんでした)。『けものフレンズ』は当時嫌と言うほど頻繁に動物園の来場者増加がニュースで取り上げられていましたし、その経済効果は400億円超えです。ちなみになぜか除外されていない『涼宮ハルヒの憂鬱』は経済効果100億円、『魔法少女まどか☆マギカ』は400億円越えです。
また進撃や鬼滅は原作が大手の少年漫画なので、タイアップ等を通して比較的流行りが目に見えて分かりやすくなっています。これらと普通の深夜アニメを同じ判断材料で決めるべきではないと思いますよ。あと「(作品名) 社会現象」で検索すれば当時のニュースが沢山出てくると思うので、ご自身でも調べてみてください。たかがアニメの話に長々と失礼しました。
@_@
2024-06-14 15:17:03
少なくともあなたが挙げたラブライブやおそ松は進撃や鬼滅と違って普段アニメを見ていない層や子供が見ていたってデータを見た事がないので検討中の枠で十分だと思いますよ
@_@
2024-06-14 15:04:49
それ言い出したら社会現象自体定義がないんだから、必然的に主観の押しつけになると思いますけど
そこらへんの石
2024-06-11 19:30:13
「一部の熱狂的ファンのおかげで盛り上がっただけだからあれは社会現象じゃない!」という意見は更に証拠も根拠もない私感でしかないと思うんですけど…。
@_@
2024-06-04 08:18:34
流行語に関しては50語の中の一つな上にここ10年の流行語大賞はあまり知名度の高くないワードが大賞に選ばれたりするので根拠としては不十分だと思いますが…
そこらへんの石
2024-05-22 21:07:52
調べてもらえばすぐ分かると思いますが、「社会現象とは、社会全体あるいは特定の社会・集団で見られる現象」のことです。一部の熱狂的なファンの盛り上がりが社会に浸透・認知されることも充分に社会現象と呼べます。流行語大賞や紅白歌合戦などの記述があるものを移動させてしまうのは全く理解できません。
@_@
2024-05-03 02:20:14
?
社会現象は日本全体が盛り上がるというニュアンスでは無いのですか?
一部の熱狂的ファンだけ盛り上がる状態、悪く言えば内輪だけで盛り上がってるのを社会現象と言えるのでしょうか?
そこらへんの石
2024-04-28 14:43:13
その一部の熱狂的ファンによって盛り上がることを一般的に「社会現象」と呼びます。経済効果、聖地巡礼、流行語ノミネートなど具体的な例を挙げているものまで移動してしまうのは如何なものでしょうか。
@_@
2024-04-22 11:00:57
ラブライブ、おそ松さん、けもフレは一部の熱狂的ファンのおかげで盛り上がったのもあると思います…
こあ
2024-04-16 14:10:17
ウマ娘はあるのに呪術海鮮はないんだ
いやウマ娘も確かに流行ったけど
@_@
2024-04-16 13:54:32
推しの子は主題歌だけ爆発的人気なだけで進撃や鬼滅と肩並べる程じゃないでしょ
呪術廻戦の方がまだ分かる
MeKe
2023-11-08 00:06:40
AKIRA、ガンダム、君の名は など差し置いて非オタが知らないアニメ載せすぎでは。
とくに2010以降の最近のものほど社会現象というには疑問符がつくものが多いと思う。
進撃、鬼滅は妥当だけど、それ以外は大して世間に名は知れてない。
売り上げが大きいのは単にライトオタク人口が2010年以前に比べて右肩上がりに爆増した結果と言えると思う。
ここに上がってる近年の作品の多くは、
社会現象と呼ぶには一般家庭での作品の認知率は90年代の古い作品と比べてもかなり低いように思う。
まとら魔術
2021-06-10 00:05:49
ウマ娘、けいおんはどうでしょうか?
くりざえもん
2020-12-14 23:51:13
ラブライブ!を加えるのはダメでしょうか現在まで長くコンテンツが続いているし後続のラブライブ!サンシャイン!!なども未だに影響力はありますし、今年まで深夜映画興行収入1位だったり紅白歌合戦やMステまでユニットが出ていますし現在でもメディア出演が続いていますし、妖怪ウォッチがありならアリだと思うんですけど