コメント

闘争兆
2024-12-28 08:09:44
自分は最近記事を読んだから知らなかったが、一昔前はそんなに酷かったのか…
主要・有名キャラの中じゃ手癖以外は一番まともで根はお人好しな性格なのに悪く書かれてたのは許せん。かなり性格の歪んでるメイン主人公の方でもそんな記事の書かれ方はしてないようなのに本当に色々不憫な子だなこの子は…
取り敢えずまともな記事に編集してくれたぽんさんには感謝します。

Sisla
2024-08-29 18:10:29
ただその一方で本来であれば初版の時からそうするべきであって、記事が出来て十数年経過してのようやくの修正は遅きに失するというか、その間に誤解を招くような曖昧な認識が蔓延していたという事実に怒りを覚えます。今後はこのような事態が無いように願うばかりです

Sisla
2024-08-29 18:01:36
おお、いつのまにか見やすい記事になってる。編集者さん乙です。キャラクターの為の記事なのに、出典も怪しいネガ記事に加えてコメントも客観的とかちょうどいいとかあたおかかとずっと思ってたので

ぽん
2022-08-02 03:20:37
なんかこうやって全体の記事編集をするとところどころ作為的なものを感じましたね。
もっとキャラの特徴とかがわかる内容に力を入れるならともかく、やたらとふわふわしたキャラへの否定的な内容が多すぎて。

ぽん
2022-08-02 02:48:57
大抵はそのキャラが好きでくる専門記事に出典元もろくに記載してないネガティブな要素なんていらないと思ってかなり改訂しました。
万人がみるのであれば原作からはっきりわかる描写だけでいいし、わからないことはわからないと憶測だとはっきりわかる表現に変更しています。

しおり
2022-02-21 21:30:24
あれ…?カップリングの中に「こーまり」「魔理霖」が入っていない気がします…。もし入っていなかったら修正頼みます。

まりさめきりさ
2018-07-29 23:57:00
また登場作品表も必要か疑わしいですね。

まりさめきりさ
2018-07-29 21:44:37
果たして関連イラスト作品別は必要でしょうか?テンプレ作成で述べましたがなるべく「容姿」欄を有効活用して欲しいのですが。またメイン画像はやはり差別化を図るものでないと…

とさゑもん@不定期活動
2018-07-25 01:32:52
メイン画像が差し戻されているが、とあるスペルカードの記事のメイン画像と重複してるから重複を避ける為の措置だったんだけどなぁ…。

ワイズ ウィル
2016-05-21 11:27:13
ちなみに目の色は金色である 碧眼じゃないからな! 間違えるなよ!

にゅーとりの
2013-07-24 23:46:18
輝針城は黄昏フロンティアさんとの共同作品ではないと思います。
「*」印を消しておいてください。

コベイン
2013-07-17 15:37:51
CVなんて公式じゃないだろ!

KEY
2013-01-03 14:35:47
書き忘れがあったので追記。自分が「編集障害」の言葉の意味を取り違えているのかもしれませんが、もしそれが「編集しにくい」の意であるのなら、編集のしやすさよりも、完成した記事の「読みやすさ」こそが重視されるべきだと思います。

KEY
2013-01-03 14:32:21
自分の編集理由。
①直前の編集者さんの「改行が多すぎ」という意見には大筋で賛成ですが、さすがに引用部分を編集者の記述と混ぜるのは乱暴すぎだと思います。なので、引用部分は切り離し、それ以前の様な形態に復旧した上、斜字体にしておきました。
②その他の部分でも、大きく異なる内容について書かれた段落が統合され、文章が読みにくくなっている部分については、再び切り離しました。(「ミニ八卦炉」など)
③「二次創作」の最終段落については、この部分を付け加えた編集者さんが「金髪の子かわいそう」にもほぼ同じ文章を載せていることから、「金かわ」を意図した文書だと判断。切り離して項目名を付け加えました。

ムウマリ
2012-08-21 12:00:59
やはり客観的に見て悪い面ばかり強調するのは良くないと思うので少し編集しました。

時雨
2011-08-28 16:06:33
まぁ魔理沙はこの位がちょうどいいと思う

SWI
2011-08-13 12:26:40
もう少し記事の内容をオブラードに包んでもいいような気が……
他のキャラ紹介より明らかに辛辣で悪いところばかり強調されてる気がする。
でも客観的に見たらこのくらいでちょうどいいのかな。
どちらにしても記事乙です。

射命丸文
2010-12-23 22:50:31
実は怪奇でボムを使うと背景の魔理沙は黒い服になっているという
紫は黒の代行色というのが判るお